
YahooブログからWordPressに引越しします!
WordPressに引越しの為Yahoo!ブログ最終回ありがとうございました!
新天地で書きますので、よろしくお願いします!
私のYahoo!ブログを長きにわたり読んで頂き本当にありがとうございました。
心から感謝いたします。
2015年9月22日にこのブログを初めて、3年足らずですが、約400ぐらいの
記事を投稿しましたが、長い間お付き合いいただき有り難うございます!
Yahooブログ3年間ありがとうございました!
三年前にYahoo!ブログを始め、多くのことを勉強をさせていただきました。
ブログのイロハも分からないままに初めて、当初の訪問者は10人前後でした。
2015年10月20日に「イワナの峠越え」は、40人の訪問者があり、当時の最高記録でした。
この「イワナの峠越え」はGoogle検索に取り上げられました。
以前イワナの峠越えを詳しく知りたくて、Googleで検索するとなんと私の「yahoo!
ブログ赤ワインのイワナの峠越え」が検索表示されびっくり仰天!
そのほか数回にわたりGoogle検索で「yahoo!ブログ赤ワイン」が取り上げられていました。
ある程度評価される記事を投稿すると、Googleはその記事の内容を
しっかりと検索していて取り上げられるシステムになっています。
そこで気が付けば良かったのですが、最近になって検索エンジンSEO
(search enjine optimization)対策を調べて初めて、検索エンジン
最適化=SEOだとわかり記事の中身が、如何に大事かが理解できました。
記事内容で大事なのは、自分自身の感想を書いて、独自の視点での書き方をすることが大事です。
今日に至り、それがようやくわかるようになりました。これもyahoo!さんにお世話になったお陰です。
又大事なのは古い記事を定期的に見て—–書き直すことです。
私は今まで、あまりやっていませんが、新天地に引っ越した矢先に、Yahoo!ブログの見直しを検討しています。
古い記事の訪問者が少ないのもこの辺に問題があるからです。
私はブログの投稿日時と記事タイトルと訪問者数を記録していますが、2015年10月22日に
「テロワール」=土壌の持つポテンシャルのことを、投稿しましたが、訪問者はわずか一人でした。
それで一年後の2016年9月9日に同じ「ワインで一番重要なのが!テロワール!」
と投稿すると訪問者は78人と78倍になりました。
テロワールではなんのことかわからないので、わかりやすく
「ワインで一番重要なのが!テロワール!」と直した効果が出たのです。
これも一つの SEO対策です。
又もう一つ劇的に変化したのは、2016年2月17日に日本最大のブログランキング評価の
「にほんブログ村」に登録すると、その日は「サクラマス⑧」を投稿すると訪問者はなんと
342人で過去最高記録で、翌日は「サクラマス⑨」を投稿し459人で二日連続で最高記録でした。
それまでの最高記録は「北海道一人旅④」の87人が最高で、100人越えは一度もありませんでした。
やはりにほんブログ村のサイト数は96万人で、多くの人の目に触れるから訪問者が増えるのです。
又最近一年間休んでいたブログを2018年3月3日に
再開しその直後の3月9日に700人の訪問者がありびっくり仰天!
それはタイトルが抜群に良かったからです—–そのタイトルは「今が旬!
熊石海岸の巨大サクラマス!」でタイトルがいかに大事かが、やっとわかり始めています。
今後はこちらでお世話になります!
Yahoo!ブログで学んだ数々のことを新しいブログサイト「WordPress」で生かして行きます。
WordPressでのタイトルも「赤ワイン2+α」で画像も同じにして、分かりやすくしました。
Yahoo!ブログ「赤ワイン」に訪問していただければ自動的に「WordPress 赤ワイン2+α」に行けるように設定します。
長きにわたり記事を読んでいただき、感謝に堪えません!!
新しいブログで再会したいと思います!
WordPress blog の画像タイトル。
新しいタイトルは「赤ワイン2+α」です!!
『北海道一人旅』(ASIN:B07C2PC42P)は、以下のURLでご確認いただけます。
コメントを残す