サクラマスを夢見て!  赤川釣行初日 果たして夢が叶うのか!

Pocket

サクラマスを夢見て!  赤川釣行初日—–果たして夢が叶うのか!
日曜日の深夜零時に横浜を出発し、赤川の河口に立ったのは午前8時。入漁券を購入して赤川へ、日曜日なので赤川は人で溢れていて、入る余地がありません。
まずは河口でキャスティングの練習を繰り返し、10時頃には上流へ移動、一番人気の右岸は、人で溢れていて入る余地が全くありません!やむを得ず左岸の第三堰堤下へ、だがここも人が多く、入る余地が見つかりません。
そうこうするうちに、釣り人の一人に声をかけられました。もうすぐ帰りますので、どうぞと譲ってくれました。聞けば、彼は渋谷のサンスイに以前勤めていて、私を知っていて、声を掛けてくれたのでした。
私は赤川で知人に会うとは夢にも思いませんでした。赤川の神様に出会ったような、嬉しい気分でした。
彼曰く、先ほどここでアタリがありましたので釣れるかもしれません、と言い残して、東京に帰って行った。
思いもよらずに赤川の一級ポイント第三堰堤下に立てました。
これが赤川第三堰堤です。
憧れの赤川で、しかも第三堰堤下—–夢心地の中、無心で何度となくキャスティングを繰り返しました。赤川の川幅は広く思い切りキャストしても、中ほどまでは届きません。ですので対岸の人がキャスティングしても絡むことはありません、頭の中は赤川に立てた、嬉しさのあまり空っぽ状態——何回もキャスティングを繰り返しました—–おそらく30分が経過した、んな時、
続きは明日
上記は117ページにあります。
この本は今、キャンペーン中で30日まで無料です。
URLは下をクリックしてください。
にほんブログ村リンクは下記。
[https://sake.blogmura.com/wine/ranking_out.html にほんブログ村 酒ブログ ワインへ(文字をクリック)]
 

Pocket

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

私はかなり高齢な建築家です。出身は伊豆の湯ヶ島で多くの自然に触れて育ちました。少年時代の思い出も記事になっています。趣味が多くカテゴリーは多義に渡ります。今は鮎の友釣りにハマっています。自然が好きで自然の中に居るのが、見るのが好きです。ですので樹木は特に好きで、樹木の話が多く出てきます。 電子書籍作りも勉強して、何とか発売できるまでになりました。残り少ない人生をどう生きるかが、大事です。