バラオンダ!葡萄の品種は秘境イエクラの偉大なモナストレル!バラオンダの女王!!

Pocket


バラオンダ!葡萄の品種は秘境イエクラの偉大なモナストレル!バラオンダの女王!!


 

[バラオンダ] イエクラと言えば モナストレル! 感動に残る④

四世代に渡り築き上げた「クオリティワイン」への道—–そのワイナリーの歴史は、

ベロン・カンデラ氏が自宅の一部に設けたセラーで造ったワインが始まり。

四代目の1990年代になると、ワイン造りの哲学から見直されて、

ワインの魅力をボトルデザインも含めてアピールすると言う大きなイノベーションを起こした。

この流れの中で、四代目のアルフレッド・カンデラ氏は「バラオンダ社」を設立。

地元品種重視のクオリティワイン造りに向け「バラオンダ」と「モナストレル種」を世界に発信した。

イエクラと言えばモナストレル。

 結果の凄さは、輝かしい評価の数々—–ワイン・アドヴォゲイト誌ではカロ 89点、

バラオンダ  モナストレル 91点、バラオンダ  バリカ 92点、バラオンダ  クリアンサ 90点、ムンダス・ヴィニ金賞受賞ほか多数!

「バラオンダ・バリカ 2011」

 

ボトルデザインがエレガントなバラオンダ・バリカです。

 

モナストレル独特のスッキリさがあって、エレガントで上質な赤ワイン。

アルコール度がなんと15℃のフルボディ。

ボトルデザインがエレガント。

モナストレル独特のスッキリさがあって、エレガントで上質な赤。

アロマはモナストレルの果実系の複雑な香り。

酸味は強くも柔らかい渋みで、コクもありアルコール度がなんと15℃のフルボディ。

口に含むと極上の旨さが広がり即四ツ星++の高評価。

七日目にさらに旨味が増していて七代目の五ツ星。

モナストレルはポテンシャルが高く上質な葡萄で、とても好きになりました。

二年連続P.P92点の高評価も納得の旨さ。

ボトルデザインがエレガント!

スペイン  イエクラ/二年連続P.P92点

ブリュッセル国際コンクール2013金賞 受賞歴多数 2011

葡萄:モナストレル 100%ALC 15.0% フルボディ 

WINES-R  1230円(税別)送料 550円 今は楽天で1031円

パーカー92点を獲得した「バラオンダ・バリカ 2011」を

各社とも大きく取り上げて宣伝していますのでその一部を紹介します。

出たぁ!!!

わずか1480円にしてパーカー【92点】獲得!!!【

驚くべきお買い得】もうこれ以上ない!!、

と断言できるほど、物凄い超大物ワインが登場いたします!!

パーカー大絶叫!!大絶賛!!

【大きく、厚く、ジューシーで、深い紫色をした傑作】

【官能的で、フルーティーな大物】

【驚くべきお買い得】

わずか1480円のワインに、これほど強烈な超大物コメントが連発するワインを私は他に知りません!!

スペインの秘境イエクラの偉大なる地ブドウ「モナストレル種」から造られる強烈なる衝撃の超大物ワイン!!

[バラオンダ・バリカ 2011]

一年古い2010のバラオンダ・バリカはモナストレル75% とシラー25%の構成で、

フレンチオーク樽とアメリ カン・オーク樽の混合で6ヶ月熟成で造られている。

  アラセリ・ゴンザレス・マルチネスとオーガスティン・ キャリオンの二人の醸造家が造る、

これら驚くべきお買 い得は、有機的に耕された畑から造られている。 

(Wine Advocate #202より) ・・・・・・・・  わずか1480円のワインに、

これほど強烈な超大物コメント が連発するワインを、私は他に知りません!!。 

あの世界最高の評論家パーカーさんが、これほどに超絶賛する、

そんな物凄い【超大物ワイン】が本日のご紹介 なんです!!。   

スペインの南東、ムルシア州の北東に位置、スペイン中 央部のメセタから地中海側への間にある

イエクラという 産地で造られるワインで、このイエクラはスペインで唯 一、

ひとつの町(イエクラ)からなるD.O.で、最も小さ なD.O.の一つですが、

何よりイエクラの特徴となるのは 地ブドウ「モナストレル種」の存在!!。 

ロバート・パーカー氏がこのモナストレルの偉大さに注 目し、2006年にムルシア州を

【世界の中でも偉大な地域】 と表現したことから、

かつて「無名であったイエクラ」の名 が世界的に知れ渡った、スペイン大注目産地です。

 

 

モナストレル!偉大なる味わい!バラオンだのテロワールに完璧に適応!

 

そんなイエクラで、西暦1850年、自宅の一部に設けた小 さなセラーで造ったワインを少しずつ販売し始めたこと に始まり、

1925年、自社畑でのワイン造りを始め、現在 4代目となる歴史を誇るのが、今回ご紹介の大物凄腕[バ ラオンダ]です。  

このワインを輸入するインポーターさんの資料には、 この凄腕のことが、こう書かれています。

バラオンダの女王「モナストレル」 地ブドウ、「モナストレル」はワイナリーが“私たちの女王” と呼ぶほど大切にしている品種です。

政府の減反政策や国際品種との競争が激しさを増す流れ の中、

バラオンダがモナストレル種にこだわったのは、 そのポテンシャルを熟知しているから。

そしてワイン愛好家たちがありきたりの国際品種には満足しなくなって いること、

常に新しい“何か”を求めていることをアメ リカの経験で体得していたからです。  

年間300mmという極端に少ない降水量、大陸性気候という 条件に加え、

他のモナストレルの産地と比べて標高の高 いイエクラ、そしてそのイエクラでも

更に高地に畑を所有(600-850m)しているという好条件が揃い、数多く残 る古木の畑に恵まれていること。

これがモナストレルの葡萄畑です。

 

受け継がれた財産を振り返ったとき、イエクラの、そし て

バラオンダのテロワールに完璧に適応したこの地ブド ウの素晴らしさを広めたい、という想いが確かなものと なりました。 

モナストレル主体でブドウの果実味を感じてもらうこと。

モナストレルの葡萄です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

樽熟成による複雑味は、決して樽感が支配したものにな らないようにすること

「フルーティ、エレガント、複雑味、ストラクチャー。

これら全てが“気楽なワイン”の中にあり、誰もが楽し めるものであること」 

私たちのワインはプロのテイスターに向けたものではあ りません。 

それよりも普通の飲み手に向けたものです。

それはワイ ンが普段の生活で人々の楽しみになりえる、と考えてい るからです。

まさにパーカー氏がこのモナストレル種の偉大なる味わいを、

完璧なテロワールの中で造り上げる代表的凄腕と いうわけです!!。  

しかも、【私たちのワインはプロのテイスターに向けた ものではありません。】

と語りながら、パーカー【92点】 を獲得してしまうほど、

そのポテンシャルは世界的に見 ても、想像を超えた超大物であることを証明しています。   

まぁ是非とも飲んでみてください!!。  

『モナストレル主体の樽熟成した、その偉大なる味わいは その果実味も厚みを増し、

タンニンと酸のバランスが素晴 らしく、まさに高級ワインさながらの長い余韻をたっぷり とご堪能いただけます!!。 』  

パーカー氏も 『大きく、厚く、ジューシーで、深い紫色をした傑作は、

沢山のブラックベリーとカシスフルーツが、樟脳、リコ リス、スパイシーなオークの風味ととも現れている。

この ミディアムからフルボディの、官能的で、フルーティー な大物は3-4年はキープしなければならない。』 

と感動とともにコメントした、そんな偉大なる超大物の 味わい!!。  

絶対に絶対に絶対に味わってみてください!!。

今日紹介したバラオンダ・バリカ 2011はスペインの秘境から届いた—–

モナストレル種で熟成されたバラオンダの女王と称される赤ワインです!

私がいつもパーカーさんに感心するのは、聞いたこともない産地の安いワインに対して、

いつも公平な評価をなさることに、ただただ驚きを隠しえません!

この姿勢こそが評論家たる素晴らしさではないでしょうか!

私はイエクラも初めてモナストレルも初めてバラオンダも初めてで、

全て初めて尽くしで、この安くて美味しい女王には、私の七代目の五つ星を進呈しました!!

皆様も是非お飲みになって下さい、貴方もキット「モナストレル」のファンになるでしょう!!

今日の投稿は2015年12月9日にYahoo!ブログで投稿した「バラオンダ!」を、

全く新しい記事に編集し直して投稿しました。

Pocket

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

私はかなり高齢な建築家です。出身は伊豆の湯ヶ島で多くの自然に触れて育ちました。少年時代の思い出も記事になっています。趣味が多くカテゴリーは多義に渡ります。今は鮎の友釣りにハマっています。自然が好きで自然の中に居るのが、見るのが好きです。ですので樹木は特に好きで、樹木の話が多く出てきます。 電子書籍作りも勉強して、何とか発売できるまでになりました。残り少ない人生をどう生きるかが、大事です。