イタリア屈指の天才醸造家が放つ魔法のワイン=幻のワイン!
ファレスコ・テルース!イタリア屈指の天才醸造家が放つ魔法のワイン=幻のワイン!
[テルース]
魔法のワイン! 旨い シリーズ②
今日は旨いシリーズの第二弾の紹介です。
このワインを一目見て、とぼけた容姿が気になり、どうしても飲みたくなって購入しました。
イタリア屈指の天才醸造家「リカルド・コタレッラ」氏が、放つ「魔法のワイン」。
気品溢れる香りと凝縮した果実味はまさに絶品! 過去パーカー氏も91点の高得点を与えています。
魔法の手が生み出した、驚愕のフルボディ・シラーです。
とにかく一度飲んでみて下さい。

「ファレスコ・テルース・ロッソ・ラツィオ 2013」
これがファレスコ・テルース・ロッソ・ラツィオですが、このトボけたボトルデザインが気になりどうしても飲みたくなりました。
イタリアのシラーは初めてです。
外観はシラーの濃いガーネット。
アロマはべリー系の旨そうないい香りが立つ。
ボディは飲み応えのあるミディアム寄りのフルボディ。
アタックでは控えめな甘みが旨味になっていて即四つ星+の高評価ですが、
銘醸地トロのムルヴェの五つ星には及びませんでした。
酸味、渋味共にわりと強目ながら、バランスしていていいストラクチュアです。
一口評:コタレッラ氏が手がける魔法のワインは、フレーバーが今までに味わったことの無いような独特さで不思議さがあります。
三日目になって酸味のフレーバーがしっかりしていて旨味が増し、評価を四つ星++ランクアップ。
イタリア ラツィオ州 / イタリア屈指の醸造家「コタレッラ氏」が放つ魔法のワイン2009
パーカー91点 2011年は「ガンベロ・ロッソ」3グラス獲得
葡萄:シラー 100% ALC 14.0% フルボディ 京橋ワイン 1490円送料 514円
ラツィオの畑の偉大なポテンシャルを表現するブドウとして、
ファレスコ社ではシラーに焦点を当てることにしました。
収量を抑え糖分とフェノール分のバランスのとれたブドウの栽培を行っています。
アルコール発酵後は、バリック(小樽)でマロラクティック発酵をさせ約5ヶ月間熟成。
チェリーなどのフルーツにスパイスやバニラの甘い香りが加わり上品でバランスの良いワインです。
イタリアのラツィオはローマのある州です。
このワインの生産地はラツィオ州です!
ファレスコ・テルース・ロッソ・(シラー)・ラツィオ[2015]年
・数量限定輸入品・オーク樽の小樽熟成・ファレスコ社
・シラー種100%
・IGTラツィオ・ロッソ・ガンベロ・ロッソ誌1ビッキエーリ獲得&ワインスペクテーター誌88点獲得ワイン・正規品
FALESCO Tellus Syrah Lazio [2015] Falesco IGP Rosso Lazio
イタリア・フルボディ辛口赤ワイン愛好家大注目!ラツィオ州からの超限定の大人気シラー種100%辛口赤ワイン!!
レストランさまのリピート爆発!!
のあのワインがついに入荷!しかも造り手は、世界で活躍する醸造家、
「天才」、「魔術師」と称賛されるリッカルド・コタレッラ氏が自ら経営するワイナリー、ファレスコから、
ラツィオの畑の偉大なポテンシャルを表現するブドウとしてファレスコ社が焦点を当てる品種がこのシラー種!!
これが「天才」、「魔術師」と称賛されるリッカルド・コタレッラ氏です。彼が天才魔術師の「リッカルド・コタレッラ氏」です!
収量を抑え糖分とフェノール分のバランスのとれた栽培を行い、
アルコール発酵後はバリック(小樽)でマロラクティック発酵させ約5ヶ月間熟成!
このワインでワインスペクテーター誌驚異の88点獲得!
ガンベロ・ロッソ誌2017年版で1ビッキエーリ(1グラス)獲得!
チェリーなどのフルーツのアロマにスパイスやバニラの甘い香りが加わり上品で
バランスの素晴らしい仕上がりの究極フルボディ辛口赤ワインが限定少量入荷!
ちなみにこのワイン、インポーターさんのテイスティング会において、1,500円-2,000円レンジでNo.1を獲得しています!
(ファレスコテルースロッソシラーラツィオ2015) (IGTロッソラツィオ)
[エノロゴ リッカルド・コタレッラについて]
イタリアワイン最高峰のガイド誌「ガンベロ・ロッソ」において
2000年度『エノロゴ・オブ・ザ・イヤー』(最優秀醸造家)に輝く。
現在のイタリアを代表する「エノロゴ」の1人であり、自らワイン造りをする以外にも、
イタリアで50以上のワイナリーの醸造をアドバイスをしています。
このワインの販売には凄さと情熱があまりにも強烈ですのでそれを紹介してみます!!
イタリア屈指の天才醸造家が放つ信じられない激安1380円に業界大騒然!!
【あのコタレッラ氏の魔法の手腕が産み出した極旨!!あまりにも旨すぎる!!】
地元ガイド誌も大絶賛!!ガンベロ・ロッソ誌この価格で2ツ星★付き!
『気品に溢れる香りと凝縮した果実味はまさに絶品!!』
前年はパーカーさんも91点の高得点を獲得するファレスコの傑作!
来た来た来たぁ!!
【幻の超お買い得ワイン】
がついに入荷!!
限定60本しかありません!!
わずか1580円にして時価2万円【ソライア】【オルネライア】匹敵が堪能できる!!
希少限定輸入!!超入手困難!!他では決して買えません!!
【イタリア最高醸造家が放つ、今最も注目される超お買い得・超濃厚&エレガントワイン!!!】
ファレスコの勢いが止まらない—–そんな広告に注目。
コタレッラ氏は最優秀醸造家に輝く!
これがコタレッラだ!!
【ソライア】【オルネライア】を生み出し、さらに第二級格付【コス・デストゥールネル】からも信頼された世界屈指の凄腕!!
彼自身が長年大注目してきたシラーが100%!!
前代未聞の味わいが口の中に広がります!!
[ファレスコ・テルース・ロッソ・ラツィオ 2014]
皆さんーーーーーーー!!!!!! 皆さんーーーーーーーーーーーー!!!!!!
皆さんーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
遂に、遂に、この日がやって参りました。
ここ日本では、まさに【幻のワイン】!!。
これまで入手できなかった、物凄い超お買い得ワインが、
遂に入荷してきたんです!!。
そして長らくお待ちいただいておりました皆様、大変お待たせいたしました。
四年前に初めてこのワインを飲ませていただいた時の、飛び上がるほどの美味しさは、
未だに脳裏を離れず、一年で一度しか入手のチャンスのない、この見事で素晴らしい味わいを、
今年もこうやって皆さんにご紹介することができるんです!!。
そしてそして、イタリア大好き、という方は絶対に入手していただければと思います!!。
まさに【幻の超お買い得】の登場です。
その名も[ファレスコ・テルース・ロッソ・ラツィオ 2014]!!
そうです!!、
[ファレスコ]と聞いてピンと来る方は沢山いらっしゃると思います!!。
イタリア伝説の高額ワインで、今や時価2万円の[ソライア]

これが時価2万円の祖ライアです!
そしてこちらも時価2万円の【オルネライア】の醸造コンサルとして、
無名だったこのワインを見事に伝説の最高峰に仕立て上げたまさに張本人!!。

リッカルド・コタレッラ氏は時価2万円の【オルネライア】の醸造コンサルとして!
さらに2000年には、[エノロゴ・オブ・ザ・イヤー]といって、イタリア最高評価誌[ガンベロ・ロッソ]が選ぶ、
全醸造家の中の一番となる【最優秀醸造家賞】を獲得した、凄腕中の凄腕リッカルド・コタレッラ氏が、
自身で所有するワイナリーが、この[ファレスコ]です。
さすが最優秀醸造家自らのワイナリーだけあって、同誌[ガンベロ・ロッソ]で、
最高3つグラスを獲得した回数は、実に12回にも及び、にも関わらずその受賞ワインで、
彼が誇る最高峰[モンティアーノ]は、
今だにその価格が約6000円と桁違いのコストパフォーマンスを見せつける凄腕中の凄腕です!!。
(最高3つグラス獲得12回は、神の雫・第七の使徒で有名になったルチアーノ・サンドローネなどと同回数。)
これがシラーの葡萄!
ガンべ・ロッソで最優秀!3グラス・12回!イタリアのシラーは珍しい!
そんな[ファレスコ]の中でも、今最も注目が集まるワインが今回ご紹介のワインなんです!!。
これまで[ファレスコ]を代表するお買い得ワインといえば、すでに日本でも流通している[ヴィティアーノ]が有名で、あのパーカーさんも2000年に初めて飲んだ時に『これは最も信じられないお買い得だ!!』
と激賞して以来、ここ日本でも絶大なる人気を誇っているんですが、それをも上回る
【超お買い得】が今回ご紹介の[テルース・ロッソ・ラツィオ]なんです!!。
その注目度は今や[ファレスコ]の中にあってダントツで、イタリア全評価誌が大絶賛を連呼しているんです!!。
このワインがリリースされるや、[ガンベロ・ロッソ]2009年版では、
準満点二つグラスにコストパフォーマンスが高いワインだけにつけられる★マーク付き!!
[ヴェロネッリ2009] でも準満点の二つ星に[ヴィティアーノ]を上回る89点を獲得!!。
(ヴィティアーノは88点)[ヴィニデイタリア2009] でも準満点の二つボトル
これはファレスコ・モンティアーノで、最高3つグラス12回獲得の最高峰です。葡萄はメルロー100%で
リッカルド・コタレッラ氏は「メルローの魔術師」と呼ばれています。

[ドゥエミラヴィーニ2009] では三つ房と、ことごとく[ヴィティアーノ]と肩を並べる大絶賛評価を獲得しているんです!!。
(リリース早々のワインにこれだけの評価が集まるのは、本当に異例です) それもそのはずで、
最高3つグラス12回獲得の最高峰[モンティアーノ]はメルロー100%のワインで、
つまり凄腕リッカルド・コタレッラ氏といえば【メルローの魔術師】と呼ばれるほどなんですが、
そんな彼が、長い間研究を重ねてきたシラー100%で造る、
次世代の主役となるだろうワインが今回ご紹介の[テルース・ロッソ・ラツィオ]なんです!!。
創業当初からラツィオ地区に畑を持っていた彼は、この地には、シラーが最も合うのでは・・・と興味を持ち、
当初は、そのシラーと自慢のメルローをブレンドしたら凄いワインが出来る!!、
と信じて長年試行錯誤を繰り返し、各メディアも大注目の中、リリースされ、
そして、遂にシラー100%の完成形となったリリースされてきたんです!!。
なので、イタリア全評価誌も、今か今かと待望していたワインで、
そんな期待を全く裏切ることなく準満点の評価を連発し、一躍大注目の的になったというわけです!!。
まぁ飲んでみてください!!!!!!。
コタレッラ氏のワインは、濃厚でオーク樽の風味も強く、タンニンも強烈なのが特徴なんですが、
『鮮明かつ濃縮された紫色から、その香りは、新鮮な赤果実、特にチェリーのブーケが湧き立つ。
口の中では、全ての新鮮さと甘みが余韻まで保たれ、コンパクトに芳醇である。』

妖艶なる果実味いっぱいのシラーが、この見事な味わいの中にあるんです!!。
と彼自身も語るように、まさに妖艶なる果実味いっぱいのシラーが、この見事な味わいの中にあるんです!!。
コタレッラ氏はこれを造りたかったんだ・・・と心に沁みてくる感じがします。こんなにも安くて、
しかも高級感漂うこれほどに美味しいワインが1580円で飲めてしまったら、他のワインが本当に飲めなくなってしまいます!!!。
今やイタリア国内で大注目される理由が本当に良く分かります!!。
今回わずか60本限りの希少限定輸入で、、これを逃すと次は、おそらく一年後になると思います。
何があっても絶対に絶対に絶対に入手してください!!。
そして、たっぷりと最優秀醸造家が放つ渾身の、そしてイタリア屈指の凄腕が、長年抱き続けて遂にリリースされた、
そんに素晴らしい味わいを存分に味わってください!!。
今日の紹介は、イタリアワインでは珍しいシラー100%のワインで、
私はシラーが大好きでシラーが入っていれば美味しいと思っています。
私もイタリアのシラーは初めて飲みましたが、やはりシラーは美味かった。
今回は初めてずくめで、ラッツオ州のワインも初めてコラレッタ氏の作るワインも初めてイタリアのシラーも初めてでした。
更にあのトボけたボトルデザインも初めてです。
是非皆様もコラレッタ氏の「ファルスコ・テルース」を飲んでみて下さい、キットご満足頂けるでしょう!
今日の投稿は2015年12月7日にYahoo!ブログで投稿した「テルース!」を、
全く新しい記事に編集し直して投稿しました。
コメントを残す