孫の大運動会は!天候に恵まれて!三陽幼稚園は生徒数がとても多く・小さな子供達は元気ハツラツ!
先日の10月6日孫の大運動会に行きました。
この日は台風25号の進路次第では中止になりかねなかったが、だが運よく台風は北の日本海を通過で、曇り空からやがて晴れ上がり無事に開催できました。
天気予報では曇りでしたが、昼前から晴天で熱中症になりそうなぐらい暑かった!
妻は前日から孫の大好きなハンバーグを用意し万全を期す。
三陽幼稚園は生徒数がとても多く、年長さんは139名でしたので、全員で400名ぐらいか?
その為幼稚園の運動場では開催できないので近くの「みたけ台小学校」をいつも借りて使っています。
我が孫は「五歳の年中さんの玲温君」で、体が大きくて頭の良い子。
ジージ大好き人間で、車も私の車にいつも乗りたがるほど、我がブルーのインサイトが大好きです。
サアー大運動会がはじまりました、皆緊張気味です!!
ママに抱っこで、とても嬉しそうな玲温君!!

幼稚園生の運動会でいつも感心させられるのは、小さな体ながら「良く動く良く走る」に驚きです。
77才の我が老体では、全くもって付いていけません!
運動会のハイライトは年長さんの5組全員でのリレーで—–中にはこれでも幼稚園生かと思わせる、早い走りで会場を沸かせる子がおる。
その中でも抜きつ抜かれつの連続がリレーの醍醐味で、面白くて気が抜けません!
全員の139名が走るので、大きくリードしていても、周回リードのチームがやがて抜かれる羽目にもなる、これがリレーの面白さ!
特番で小学生のリレーが組まれていて更に、面白かった。
1年から6年まで順番にバトンタッチしての長い長いリレー—–ところが流石は小学生物凄く、速い子がいた、
それも一人や二人ではない、その速さはには目を見張るものがあった!
やはり小学生と幼稚園生では、比べ物にならない成長具合がここにあった!
ジージに抱っこで、満足そうな玲温君!!
幼稚園生の面白さは、それぞれの成長の度合いが、走りにダイレクトの表れていて—–その成長具合が見て取れるのが、幼稚園生の特徴だろうと思う!
特に年少さんは早生まれと遅生まれでは、4歳と3歳児で一年も違う、
ヨチヨチ歩きもおれば素早い子もいる、それが年少さんで、可愛さが一際。
大運動会での一番の楽しみは!お弁当の一時・玲温君は家族5人で一緒に食べるのが大好き!
午前の部が終わって、楽しみなお弁当の時間—–孫の玲温君は「バーバのハンバーグ」が大好きで、
ママのオニギリと玉子焼きを両手に、特別注文で作ってもらった、ハンバーグも頬張る、
家族5人で食べる食事が玲温君の一番の楽しみのようだ。ジージとバーバを大事にしてくれてありがとう!
玲温君は家族で食べるお弁当の時間が大好きです!
午後の部のハイライトは玲温君たち年中さんの巨大風船遊び、合図とともに風船に皆飛び込んだり、
巨大に膨らませたりと、よく訓練されていて会場が沸きに沸いた。
3ヶ月間の訓練の成果がよく出ていて上々の出来映え—–会場は笑いと励ましで沸きかえった!
我が孫、年中さんの巨大風船の膨らまし、よく訓練されていました!!父親の息子の出番は、今年はなかった—–去年親御さんの対抗リレーに出てひっ転んで頭を擦りむいたで、
パン食い競争にも出せてもらえづで、寂しそう!!
今日一日天候に恵まれ、更に暑さと熱中症でバテる子も出た事でしょう—–それにしても会場に詰めかけた親御さんたちと、
お爺ちゃんあばあちゃんで溢れかえった幼稚園の大運動会、
大切な行事で「小さなお子さんの成長過程で欠かすことの出来ない」催し、これで皆の絆が深まってゆくのです!
頑張れサンヨー幼稚園!
頑張れ玲温くん!
そんな楽しい一日でした!!
今日は1日ありがとう!!
来年もまた呼んでください!!
ジージとバーバより!!!
コメントを残す