[ 感動するワイン]
造り手の心に感動する!
今日のお話は「感動するワイン」です。感動は大事です是非感動するワインに出会って下さい。
感動するワインとは—–「造り手の心が伝わってくるワイン」のことです。そう造り手の情熱や仕事ぶりが伝わってくるのです。葡萄の育て方や収穫のタイミング、熟成のし方すべてがワイン造りに大切でその情熱や仕事ぶりが、ワインに現れます—–そこに感動するのです。
「安さと旨さ」が無ければ、感動しません。値段が高いワインが、たとえ美味しくても高いから当たり前と思うには感動はありません。安くて旨いから感動があるのです。
「安さと旨さ」のワインには造り手の心が反映され—–深い感銘を受けるのです。
未体験これも大事—–初めての旨さの体験にハッとさせられるのが、感動です。未体験は感動する重要な要素です。
私は初めてのジンファンデルの葡萄の官能的で妖艶なフレーバーに感動してワイン探しの旅が始まりました。これは未体験のフレーバーに出会い感動したからです。
私の感動したワイン7本の紹介。
①ドゥエロの「ミルカンポス」 ②トロの「モンテイニエスタ」 ③カリフォルニアの「ナーリーヘッド・ジンファンデル」 ④イエクラの「バラオンダ」 ⑤イタリアの「アヴィ」 ⑥トロの「ムルヴェ」 ⑦プリオラートの「キュヴェレミイ」
皆さん未体験のワインで感動して下さい!
そんなワインに出会って下さい!
それはキット幸せに繋がっていきます!
ワインは素晴らしい—–心を伝えてくれるのです!
ワイン7本。
コメントを残す