[ 2016盛春会 お花見!]

Pocket

[ 2016盛春会 お花見!]

田奈公園の八重サクラが満開!
今日は満開のサクラの中「盛春会の皆様の待ちに待った」お花見会です。
今年も又忘れることなく田奈公園の八重サクラが、満開になり散歩の会の「メイン・イベント盛春会のお花見」が、4/16 土 に開催されました。
会場は恒例の田園都市線の田奈駅脇の田奈公園です。盛春会のメンバーは朝のラジオ体操の方々と、ここを拠点に散歩されるメンバーです。
今年で3回目ですが、皆様女性陣の手料理を楽しみに参加しています。手料理はこの会を彷彿とさせる和やかなもの—–よもぎの天ぷら、タケノコの煮物やきんぴら、お赤飯などが大きなサクラの木の下にずらりと並びます。
私は、何時ものように赤ワインを持参します。幹事は今年ワインは何処のワインでヴィンテージはなに—–とメールしてきます。今年のワインは昨日紹介した、トスカーナの「ルフィーナキャンティ2010」です。近くのOKストアで見つけた、旨そうな容姿に惹かれて購入しましたが—–正解で、とても美味しいくてエレガントなサンジョベーゼです。
ワインはこの会の恒例の差し入れですので、この時期になると、どのワインにしようか、自身で密かに楽しんでいます。
今年は本当に満開で、グラスの中にサクラの花びらが舞い降りて来ませんでしたが、でもそんな風情が、会を盛り上げてくれます。
          ありがとう田奈公園の八重サクラ殿!
              ありがとう散歩の皆様!
               ありがとう幹事様!
天候に恵まれ皆様、春を満喫できました!
写真撮影 吉越洋男氏
下記のリンクは、4/13日にiBooksから出版した「安くて美味しい赤ワイン2015新版」です。

Pocket

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

私はかなり高齢な建築家です。出身は伊豆の湯ヶ島で多くの自然に触れて育ちました。少年時代の思い出も記事になっています。趣味が多くカテゴリーは多義に渡ります。今は鮎の友釣りにハマっています。自然が好きで自然の中に居るのが、見るのが好きです。ですので樹木は特に好きで、樹木の話が多く出てきます。 電子書籍作りも勉強して、何とか発売できるまでになりました。残り少ない人生をどう生きるかが、大事です。