[露天風呂ベスト3]羅臼の「熊の湯露天風呂」第1位!第二位は屈斜路湖の「和琴温泉露天風呂」!第三位「相泊露天風呂」!
北海道一人旅 露天風呂ベスト3!
北海道一人旅 ⑫
昨日投稿したキャンプ場ベスト3に続き、今日は露天風呂ベスト3を紹介します。
北海道一人旅で訪れた露天風呂ベスト3。
No.Oneは羅臼にある「熊の湯露天風呂」が断然トップです。
環境が素晴らしい、泉質が素晴らしい、もの凄く熱いが利用料金がタダで、なおかつ羅臼川を見下ろせること。
こんな素晴らしい露天風呂は、日本中探してもここだけ。
日本最後の秘湯、知床にある温泉、熊の湯は、明治時代の地図にも載っていると言う歴史ある湯です。
熊の湯を管理されているという地元の方は毎日入りに来る。
その人は地元で「熊」と呼ばれ、その人が来ると皆が「熊が来た」と口々に言うらしい。
とてもマナーを大事にしている方らしく、入る人、入る人へ注意をしていました。
そういった人がいるからこそ、無料の温泉が荒れないですんでいるのでしょう。感謝又感謝!
第二位は屈斜路湖の「和琴温泉露天風呂」
この温泉は湖畔に面していて裏側に樹林があり、温泉は物凄く熱い、少しぬるめの露天尻からでないとは入れない、
露天の浴槽は青い藻で覆われた石組で造られていて、物凄い熱さと青い藻が特徴。
温泉+キャンプはこの旅行の絶対条件。
おかげでここのキャンプは朝夕とも温泉三昧!!
温泉と湖がつながる部分に砂袋が埋められていて、この砂袋で湯温を調整しているようですが、
袋を取ると激熱のお湯が出てくるのでできれば取らないほうが—–。
第三位は、羅臼の先の最東端の温泉で国後が目の前に「相泊露天風呂」へ行きました。
途中道路わきにエゾ鹿が沢山でるそうで、時にはヒグマが出没すると言われています。
相泊港に近い浜辺に湧く温泉。
波打ち際にある湯船は、熱い湯が湧きだし、海峡のかなたには
国後島が浮かんで見え、野性味たっぷりの温泉で人気があります。
「熊の湯露天風呂」知床羅臼
「和琴温泉露天風呂」屈斜路湖
「相泊露天風呂」知床相泊港
「安くて美味しい赤ワイン2015新版」iBooks版 リンク先。
コメントを残す