キャンプに飯盒めしは欠かせません!それで楽しいキャンプになります!こんな美味しいものは、ありません!

Pocket

これが飯盒飯で、キャンプには欠かせません!


キャンプに飯盒めしは欠かせません!それで楽しいキャンプになります!

飯盒めしは  旨い!
北海道一人旅 ⑭
今日の紹介は、飯盒めしは旨いですよ その炊き方です!
飯盒めし食べたことがありますか!
こんな美味しいものは、ありません!
自分で作るから美味しいのは当然ですが、一度はまるとやめられません—–焦げめしの旨さにはまりそれが何とも言えません!
飯盒めしは、まず焚火が出来ないと始まりません。
今ではガスで炊けますが、やはり薪で炊くのが一番美味しく炊けます。
薪に火をつけるのは、キャンプの第一歩ですが、ほとんどの人がこれが出来ません。
火の付け方の要領が分かれば出来ますので、挑戦してみて下さい。火の付け方の詳細は、焚火で紹介します。
飯盒めしの上手な炊き方は、ことわざにあるように—–初めチョロチョロ中パッパ。この火加減が全てです。
始めから強火にしては行けません!
中パッパでは、薪の焼べ具合を計らって調整して強くしてゆきます。
飯盒が吹きこぼれるまで強火にして下さい。吹きこぼれた後は火を引き弱火にします。
この絶妙な火加減が、飯盒めしの極意と心得て下さい。
                飯盒めしの極意!
             初めチョロチョロ中パッパ!
               吹きこぼれたら弱火!
             炊きあがったらひっくり返す!
この極意を会得しましょう。楽しい時間、美味しい時間の始まりです。
キャンプ旅と飯盒めしは切り離せません。これが出来るようになればキャンプは十倍楽しくなります。
是非御家族で又お友達と楽しんでみて下さい—–人生が楽しくなります。
「安くて美味しい赤ワイン2015新版」

Pocket

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

私はかなり高齢な建築家です。出身は伊豆の湯ヶ島で多くの自然に触れて育ちました。少年時代の思い出も記事になっています。趣味が多くカテゴリーは多義に渡ります。今は鮎の友釣りにハマっています。自然が好きで自然の中に居るのが、見るのが好きです。ですので樹木は特に好きで、樹木の話が多く出てきます。 電子書籍作りも勉強して、何とか発売できるまでになりました。残り少ない人生をどう生きるかが、大事です。