北海道のキャンプ場ベスト3に続く紹介。四位は和琴キャンプ場!五位は鏡沼海浜公園キャンプ場!六位は猿払公園キャンプ場!
北海道一人旅 キャンプ場ベスト3の次は!
北海道一人旅 ⑰
今日の紹介は4月21日に投稿したベスト3の次の三カ所です。
北海道一人旅で訪れたキャンプ場の④⑤⑥。
第四位は屈斜路湖の「和琴キャンプ場」
弟子屈の屈斜路湖に和琴湖畔キャンプ場があって、多くのフライフィッシングの、釣り人がキャンプを張っていました。
だが此処は強風であきらめ、林間にある「和琴キャンプ場」へテントとタープを設営。
テントは最新型のドッペルギャンガーT201で傘のように15秒で開ける優れものです。
去年のシーズンオフに44%offで購入したもの。
キャンプ場は奇麗に刈り込まれた芝生で快適そのもの。
但しキャンパーは二日間共、私一人でもったいない限り。
300m先の湖畔には、無料の露天風呂があって嬉しい限りで、理想通りの立地です!!
第五位は、手塩にある「鏡沼海浜公園キャンプ場」
天塩の鏡沼公園は、しじみ祭りと新沼憲治のコンサートがあって大賑わい、
テント設営後、サロベツ湿原へもどりイトウ釣り、まず近くのオンネベツ川でキャスティングもアタリ無し。
その後パンケ沼を目指して走行するも、草むらにで悪戦苦闘でインサイトは草だらけ、40号線のとよとみのGSで洗車。
そして又サロベツ川でロッドを振るもアタリ無し、再びキャンプ場へ、
春日部から来たと云うキャンピングカーの同じ年の夫婦と立ち話、此処の港でなんと94cmのイトウを釣ってしまったとの事でした。
ここのキャンプ場は周辺環境に恵まれていて、いつまでも滞在していたいキャンプサイトでした。
第六位は、猿払の「猿払公園キャンプ場」
このキャンプ場は、猿払川の北10kmの道の駅に併設するキャンプ場。
温泉有り、レストラン有りと便利だ。
キャンプ場は、オホーツク沿岸で238号線を挟んだ、広大な原野にあって、芝生があるだけの殺風景なところ—–
だがあの巨大イトウが生息する猿払川がすぐ近くにあって、取り上げざるを得ませんでした。
「安くて美味しい赤ワイン2015新版」Kindle Mobi版 再出版リンク先。Windows pcで綺麗に見れるようになりました。
コメントを残す