
サポートセンターの違いが歴然です!アップルのサポートは凄い!MacとWindowsの違いが歴然!
3月1日の日系の夕刊のプロムナードに、脚本家の東多江子さんがWindowsのサポートセンターの記事を書いていました。
東さんはパソコンの調子が悪く、サポートセンターに相談をすると、サポートセンターの担当者は、自分でのパソコンの初期化を勧めていました。
東さんはOSがいじれないので、そちらで初期化をお願いしたい旨を伝えましたが、無償のサポートはなるべく受けないようにとの、上からの御達しを察して—–断念したそうです。
私も昨年暮れに mac miniのパソコンがウイルスに犯されて、動かない事態になり、appleのサポートセンターに相談するとすぐに、その症状は重症ですので、パソコンの初期化をサポートしますので、安心してお任せ下さいとのことでした。
appleのサポートとは、スペシャリストの担当者が、リモートサポートで画面共有するサービスで、私のパソコンの画面を見ながら隅々まで指示してくれます—–ですので分からないことは絶対にありません!しかも初期化は大変な作業で、なんと朝9時に始まって夕方までかかりました。その間ずっとサポートし続けてくれます。
appleで何時も感心するのは、嫌な顔一つせずに親身になって快く、対応してくれることが—–感心するほで丁寧な対応です。
しかもサポート終了とほぼ同時に、appleから先ほどのサポートはいかがでしたかの、アンケートのメールが来ます。メールで担当者の対応を評価してくるので、appleの顧客を大事に思う姿勢だと感心しています!
東さんのパソコンは新しく保障期間内ですが、winでは無償のサポートはできる限り受けない方針。
一方私のMac miniは2012製で無償サポート期間はとうに過ぎていますが、上記のように親身になってサポートしてくれます!
この大きな違いは、一体なんでしょうか!Macとwinの違いはこのようにサポートだけを見ても歴然と違います!
macのパソコンは誰もが言うように使い易い上に、サポート体制が抜群に良い、appleから決して離れられません!
次の投稿はこの続きがあります!
Appleのサポートは凄い!!
コメントを残す