マックが立ち上がらない!壊れた!だがアップルは凄い!

Pocket

マックが立ち上がらない!壊れた!だがアップルは凄い!古いMac miniでも責任を持って対応してくれます!

4月1日にブログを投稿しようと電源を入れる。ところがいつまで経ってもmacの画面が立ち上がらない!エンターキーを叩いても何しても自体は変わらない!Mac miniのパソコンが壊れた!!
修理に出さねねばと、頭の中で思いが回転する。近くにPC修理店があるので持ち込もう!息子と相談もする!このパソコンを買ったソフマップに電話すると、そのお店の電話番号は現在使われていませんのアナウンス!
八方塞がりの中Appleのサポートセンタにつながった—–理由を話すとAppleの製品で大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません—–責任を持って修復しますのでご安心くださいの、ありがたい、思いもよらない天のおもしべしかと思わせるお言葉!
電源が入るが立ち上がらないパソコンが治るのか??
その後まずヤマダ電機で外付のハードディスクを買いに行くのだがあいにく、車は息子が持って行って無い、何年も乗っていない自電車に空気を入れて出かけるが—–自電車はガタガタでいつ壊れるか心配!
外付のハードディスクはmacのOSを入れてデスクトップのデータを保存するためで、今ある1テラのハードディスクは大事なデータが満載で空にできない!
Appleのスペシャリストは、手際よく共有した画面で次々に修復してゆく。共有画面とは私のMac miniの画面をAppleのスペシャリストが同時に見ているので安心して任せられます。これがあるのでパソコンが分からなくても修復が可能です。
朝から初めて4時半には、修復が完成して元の状態が復元できました!!Appleにはいくら感謝してもしきれません!
保証期間をとうに過ぎたパソコンでも、責任を持って対応していただくAppleの姿勢は凄いと思います!!
先日の東さんはwinの新品でも初期化はしてくれませんでした—–この違いは一体なんなんでしょうか!!アップルにますます惹かれます!!これからも大事にMac miniを使って、多くの記事を投稿してゆきます!

Pocket

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

私はかなり高齢な建築家です。出身は伊豆の湯ヶ島で多くの自然に触れて育ちました。少年時代の思い出も記事になっています。趣味が多くカテゴリーは多義に渡ります。今は鮎の友釣りにハマっています。自然が好きで自然の中に居るのが、見るのが好きです。ですので樹木は特に好きで、樹木の話が多く出てきます。 電子書籍作りも勉強して、何とか発売できるまでになりました。残り少ない人生をどう生きるかが、大事です。