ログハウスには!  人に必要な大事な原点ある!

Pocket

ログハウスには!  人に必要な大事な原点ある!

 
木に包まれると  驚きの癒しの空間!
今日は、ログハウスの紹介をします。木の大事さがよく分かります!
私はログハウスが大好きです。ログハウスには人が必要としている温もりが、凝縮されているからでしょう。
人は本来自然が無ければ生きられず、その自然にまつわる樹木や水や綺麗な空気などが必要なのです。
ログハウスには「人が必要としている最大の友=自然」があると思います。
私はログハウスを数多く設計してきましたが、その経験から言うと細いログでは、それほどの充実感がありませんが太い丸太で造った「ログハウスには驚きの癒しの空間が充満」しています。家に入った瞬間「暖かい空間に包まれ静寂な木の温もり触れ」その得も言われぬ充足感—–これが人が本来必要としている—–木が教えてくれた、本当に大事なものなのです。
特に新建材とビニクロで覆われた現代の住宅事情は、最悪な事態としか言いようがありません!ラワン合板や新建材で覆われた住宅には、シックハウス症候群などの大問題が潜んでいて、人が快適に住める空間にほど遠いいのです。
一度木に囲まれた空間を体験するとその違いに驚きます。その代表がログハウスです。保温性能と音響効果もバツグンに高性能です。
ただ建築基準法が、ありますので都会でログハウスを作るには無理があります。ログハウスが似合うのは、美しい自然環境に囲まれた田舎がいいでしょう。
            木が教えてくれた  大事なこと!
          何事も自然から学ぶが  大事なことです!
         木には人が必要としている  最大の癒しがある!
 
この太い丸太のパワーには、人が必要としている凄いものがあります。
 

ログの和室も素晴らしいです。
 

 
「安くて美味しい赤ワイン2015新版」Kindle Pdf Mobi版 5/2に再出版しました。Windowsで快適に読めるようになりました。リンク先は。

Pocket

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

私はかなり高齢な建築家です。出身は伊豆の湯ヶ島で多くの自然に触れて育ちました。少年時代の思い出も記事になっています。趣味が多くカテゴリーは多義に渡ります。今は鮎の友釣りにハマっています。自然が好きで自然の中に居るのが、見るのが好きです。ですので樹木は特に好きで、樹木の話が多く出てきます。 電子書籍作りも勉強して、何とか発売できるまでになりました。残り少ない人生をどう生きるかが、大事です。