[鮎解禁 釣果報告!]
今年の道志川の鮎 絶好調です!
今日は「鮎の解禁日に道志川へ行った釣果」を報告します。
早朝2時起床準備を整え、2時半我が家を出発。3時半道志川到着。既に多くの釣り人で賑わっていました。駐車スペースをやっと見つけ無事駐車OK。
すぐに入渓しましたが、あらかじめ予定していた高ポイントは全て塞がっていて、まあまあの場所に友人と二人分の釣り場を確保。
まだ真っ暗闇の中ヘッドライトを付けて釣りの準備、4時過ぎに友人が到着—–4時半には薄暗い中第一投—-見事に大きな天然鮎を釣り上げました。解禁日としては大きな鮎です。
5月30日の直前視察の予想通りに良い環境の道志川です。今年の道志川は釣れます。条件はこれ以上水位が下がらないことで、雨があればいい状態が保てます。
その後も好調に釣りまくり二人共50尾位を上げてご満悦です。今年の特徴は、ごく小さな天然鮎に大きな鮎が約半々ぐらいで、何故こんな大きな鮎が混ざるのか不思議です。
昨夜は早く就寝したがよく眠れず、寝不足で途中河原で一眠りし、10時には疲れが頂点に達し早めの終了。今年は釣れるぞとの思いを残して道志川を後にしました。
50尾の鮎は早速、天ぷらと塩焼きで—–赤ワインで頂きましたが、何時も同じように「鮎の天ぷらは最高」です。
最近は電子書籍の発売予定があって、疲れがたまっていましたが、今日一日—–好きな釣りが出来てストレスが発散—–さらに釣れまくりで、本当に良い一日でした。
今年は9月まで釣りに来れる日は、何時も鮎釣りに来たいと思っています。
釣れます 今年の道志川の鮎!
ただし雨が降らなければ駄目!
相模川も 桂川も鮎は好調のようです!
鮎の天ぷら 最高に美味でした!
是非天然の鮎を釣って下さい!
6月1日の解禁日は、これ以上の釣り人で賑わっていました。水量はこれより少ない。
「安くて美味しい赤ワイン2015新版」Kindle Pdf Mobi版 5/2に再出版しました。Windowsで快適に読めるようになりました。リンク先は。
コメントを残す