[ 菅引川 増水と濁りで!ヤマメが釣れて釣れて前に進めない!]

Pocket

[ 菅引川 増水と濁りで!ヤマメが釣れて釣れて前に進めない!]

菅引川で入れ食い  人生で初めて  釣れて釣れて前に進めない!
今日は、雨で増水し始めやがて濁りが、ヤマメが入れ食いで前に進めない、菅引川!を紹介します。
8月の菅引川は、朝から雨—–何時もの好場所から入渓。ここは曾て尺ヤマメをバラした地点で、そのリベンジの大石があります。
雨がだんだん強くなるに従い、ヤマメが釣れ始めました。雨を心配しながらの釣りでしたが、その「憂い」が変わり始めた—–降りかたが強くなるに従い、ヤマメの食いつきが正比例して良くなって—–雨などが気にならなくなってきました。
やがて尺ヤマメをバラした大場所のあの「大石」が近づく頃になると、川に濁りが混じり始めました。その濁りが強くなるに従い—–釣れて釣れて前に進めなくなった。
この川にこんなに多くのヤマメがいたのかと、驚かされる。
さらに濁りだけでなく、水量が急に多くなって—–それに従いヤマメの大きさも大型になり—–やがて入れ食い状態に!
増水はやがて濁流になり始め—–入れ食い状態は激しくなるばかり。すでに濁流で身の危険を感じ始めていて—–終わりにしたいが、大型ヤマメが依然として入れ食い!
増水は頂点に達し足下は濁流に飲み込まれて行く—–入れ食いにオサラバする時が来た!鉄砲水と濁流に身の危険を強く感じ、菅引川の爆釣にピリオド—–後ろ髪を引かれる思いでした!
魚籠の中は釣ったばかりの良型のヤマメが、一杯跳ね回っている。
       人生で初めてで最後の  濁流の中での入れ食い!
      釣れて釣れて前に進めないを  初めて経験しました!
        菅引川の凄さを  改めて認識し直しました!
        あの大場所の大石から  僅か10mでジエンド!
        濁流が怖くなり  すぐ上の堰堤まで行かれず!
   狩野川にこんな凄い川が  まだあるのだと改めて思い知らされました!
          狩野川は未だに  凄い川なのです!
        大事にしましょう  狩野川のいい自然環境を!
 
菅引川は、狩野川の支流大見川の支流です。菅引川は渓相の美しさで、狩野川No. 1です。
 

 

 

 

 

6月10日に販売した「最強のEPUB」iBooks版リンク先。

 
 

6月11日に販売した「最強のEPUB」Kindle版リンク先。
 

「安くて美味しい赤ワイン2015新版」Kindle Pdf Mobi版 5/2に再出版しました。Windowsで快適に読めるようになりました。リンク先は。

Pocket

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

私はかなり高齢な建築家です。出身は伊豆の湯ヶ島で多くの自然に触れて育ちました。少年時代の思い出も記事になっています。趣味が多くカテゴリーは多義に渡ります。今は鮎の友釣りにハマっています。自然が好きで自然の中に居るのが、見るのが好きです。ですので樹木は特に好きで、樹木の話が多く出てきます。 電子書籍作りも勉強して、何とか発売できるまでになりました。残り少ない人生をどう生きるかが、大事です。