
電子書籍作りはEPUBに始まり!そのEPUBチェックが宝の山です!
電子書籍作りはEPUBに始まり!そのEPUBチェックが宝の山です!電子書籍はEPUB作りで始まる!
電子書籍と言ったらePub(イーパブ)です。そしてそのePubを作るのが大変難しいのです。
ePubを作るソフトを幾つも試しましたが、どれもこれもePubは出来ませんし使えませんでした。
ePubとは電子書籍の統一規格のひとつで、その拡張子は.xhtmlです。
電子書籍はエラーから学ぶのです!
このePubを作るのがとても大変で、電子書籍の専門家から聞いたのですが「私でもePubのことがよく分かりません」と!
ePubを学ぶには、ePubが出来た時に、このePubに問題がないかをチェックするのが、ePub検証です。
そのePub検証から学ぶのが良いと教えてくれました。
ePub検証をすれば必ずエラーが出ますので、そのエラーを解析し—–そこから学ぶのが一番早いのだと教えてくれました。
そうですePubはエラーから学ぶのです!
電子書籍はエラーから学ぶのです!
ePubチェックは宝の山です!
そのePubのエラーの解析がとても難しく何が何だかわからないの連続、失敗の連続、それが電子書籍!
そうです私の電子書籍作りは、失敗の連続でした—–まずePubができないのです。
そんな日々が何ヶ月も続きました。いくら試してもePubはできません。
そんな日々が続く中、InDesgn CC 2014に出会い、これがなんとePub固定レイアウトが一発で書き出せ—-嵐の中で、晴れ渡る空を見上げる思いでした。
ePub固定レイアウトは画像が沢山ある難しいコンテンツでも、一気に書き上げ作り出してくれます。
ePubはappleのiBooksやGoogle Editionsが採用していて、amazonのKindleはMobiを使っています。
そのePubを綺麗に書き出すのはとても難しい作業です。ですがここで紹介する「最強のEPUB」が、ePub書き出しの最も簡単で尚かつ最強の方法です。
ePubの書き出しは幾つも試しましたが、前述したように満足が得られるソフトは見つけられませんでした。
adobeのInDesgn CC 2014を使って書き出す方法がこの本のタイトルで最強のePubuです。
因みに今回発行した「北海道一人旅」は6冊目になりますが、ePub検証は一発で合格—–これは奇跡です!
是非あなたもePub作りに挑戦してみて下さい!
私の電子書籍「最強のEPUB」を参照ください!
私の「最強のEPUB」は下記がURLで本の売り場に直行できます。
北海道一人旅のURLは下記で本の売り場に直行できます。今日まで無料です。
下記はにほんブログ村ランキングへのアクセスです。
下記はblog Rankingのアクセスです。
コメントを残す