[ 階段で強化 健康になれます!]

Pocket

[ 階段で強化 健康になれます!]

足の筋肉を付けるには階段が一番!
私の健康法 ⑥
今日は、階段健康法を紹介します。
私の健康法の一つに階段健康法があります。
高齢になるとどうしても、足腰が弱り健康を大きく損なう恐れがあります。足腰が弱ると転倒や階段から落ちるなどの、健康を大きく損なうリスクが高まります。
筋肉は鍛えれば、割と簡単につきますが、骨や関節はそうはいきません。私は30才ぐらいから走ったり歩いたりで—–足腰を鍛えてきました。
1年ぐらい前に友人が毎日階段を1000段を日課にしていると聞き—–それまでの彼は胃の全摘手術をして、以前に比べ全く元気がありませんでしたが—–階段千段で見違えるように元気を取り戻し、足腰に見事に筋肉が付いていました。
それに刺激を受けて昨年の5月より—–階段に魅せられています。週に5回ぐらい神社の階段を上り下りしています。今は800段を日課にするようにまでになりました。
階段は歩くより5倍の効果があると実感しています。おかげで足の筋肉がつき始めています。筋肉を鍛えると健康になれます。
ここ2年間忙しいのと、鮎が釣れないのとで川に行くことが、極端に無くなっていましたが、今年は三年ぶりに鮎が絶好調で週に一回をノルマに鮎釣りに行っています。
鮎釣りは川の中の凸凹を歩きますので、足腰がしっかりしていないと、転倒して怪我をしますので—–階段健康法が間に合い、川の中を何とか歩くことが出来ています。
        階段は歩く5倍の効果があります!    
        毎日の積み重ねが  とても大事です!
         筋肉を鍛えると  健康になれます!
          神社の階段に  感謝です!
       是非皆様も  階段に取り組んでください!
         階段には手すりが必ず必要です!
前川神社の階段は58段で—–これを14回で812段です。
 

6月10日に販売した「最強のEPUB」iBooks版リンク先。

 
 

6月11日に販売した「最強のEPUB」Kindle版リンク先。
「安くて美味しい赤ワイン2015新版」Kindle Pdf Mobi版 5/2に再出版しました。Windowsで快適に読めるようになりました。リンク先は。

Pocket

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

私はかなり高齢な建築家です。出身は伊豆の湯ヶ島で多くの自然に触れて育ちました。少年時代の思い出も記事になっています。趣味が多くカテゴリーは多義に渡ります。今は鮎の友釣りにハマっています。自然が好きで自然の中に居るのが、見るのが好きです。ですので樹木は特に好きで、樹木の話が多く出てきます。 電子書籍作りも勉強して、何とか発売できるまでになりました。残り少ない人生をどう生きるかが、大事です。