[ 桂の木!ハート形の葉が魅力的!]

Pocket

[ 桂の木!ハート形の葉が魅力的!]

樹形は迫力のある形が  魅力的!
今日は、私の好きな存在感がありハート形の葉がユニークな、桂の木を紹介します。
桂は好きな樹木の一つで、それは樹形の形がバランスよくて、大きくなると周辺一帯を支配する存在感があるシンボルツリーです。そして葉の形がハート形でユニークで好感の持てる樹木です。
カツラは、日本を原産とする落葉高木で、主に山間や渓流沿いに自生しています。
ハート型の葉っぱが特徴で、そのユニークさと淡いグリーンの色合いが爽やかなことから庭木に大変人気の樹木です。高さは25〜30mにもなる高木性の樹木です。
落ち葉からはキャラメルや醤油のような甘い香りがします。
単木では樹高が高く育ちますが、主幹が折れた後は株立ちになりやすくシンボルツリーに適しています。
日本においては山形県最上郡最上町にある「権現山の大カツラ」が最も太く[3]、地上から約1.3mの位置での幹周が20mです。
桂の材は香りがよく耐久性があるので、建築、家具、鉛筆などの材料に使われる。また、碁盤、将棋盤にも使われます。
       桂は  辺り一帯を支配するパワーがあります!
           渓流沿いでもよく見かけます!
            ハート形の葉がユニーク!
             桂の樹形は  魅力的!
          なぜか桂に出会うと  元気が出ます!
              将棋盤は  桂です!
家の近くの街路樹の桂、最近特に大きくなりました。
 

大迫力の存在感。
 

ハート形の葉がユニークで可愛らしい。
 

以下は最近発売した電子書籍のリンク先とブログランキングです。
6月10日に販売した「最強のEPUB」iBooks版リンク先。

 
 

6月11日に販売した「最強のEPUB」Kindle版リンク先。
「安くて美味しい赤ワイン2015新版」Kindle Pdf Mobi版 5/2に再出版しました。Windowsで快適に読めるようになりました。リンク先は。

Pocket

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

私はかなり高齢な建築家です。出身は伊豆の湯ヶ島で多くの自然に触れて育ちました。少年時代の思い出も記事になっています。趣味が多くカテゴリーは多義に渡ります。今は鮎の友釣りにハマっています。自然が好きで自然の中に居るのが、見るのが好きです。ですので樹木は特に好きで、樹木の話が多く出てきます。 電子書籍作りも勉強して、何とか発売できるまでになりました。残り少ない人生をどう生きるかが、大事です。