赤川には!巨大サクラマス伝説があって推定90cmと巨大です!エラを持って地面を引きずったと信じられない巨大伝説です!
毎年シーズンになると赤川を訪れる、大物釣り師の本波幸一さんが、
以前赤川の巨大サクラマスについて、こんなことを言って居ました!
赤川には巨大なサクラマスが居て、ある日、釣り師が釣ったサクラマスは—–
巨大でエラに手を突っ込んで持ち歩くと、尻尾が池面を引きずったと!
ですのでおそらくは、90cmぐらいの巨大サクラマスであったろうと!
それで本波さんは、毎年こんな大物を釣りたくて赤川を訪れて、夢を叶うべく、緒戦し続けていると言ってました。
本波幸一さんが、大物釣り師と名乗っているのも、この巨大サクラマス伝説から来ているようです。
そこで赤川のサクラマスの記録を調べてみました!
2008年4月30日?赤川3段上流でOさんが釣上げた80センチ5.8kgこれは山形新聞や庄内の地方誌等にも載りました。
超弩級のモンスターサイズです。↓
赤川記録でみんなの目標であり、憧れです!!
海の漁師さんの定置網には未確認ですが90センチ級もと山形新聞の釣り情報で読んだ覚えがあるし、
ロシアでもシーマ(ロシアサクラマス)90センチなんて噂も・・・。
2006年02月19日 こちらは北海道の記録ですが、
洞爺湖サクラマス82センチ6.7キログラムがあります!
「洞爺湖の巨大サクラマス」に載っています。
湖になんでこんなに巨大なサクラマスが棲んでいるのか、とても不思議です。
オホーツクの海だけがサクラマスが、巨大化するのではありません!
この不思議は何故なのかは未だ解明されていません。
以上 赤川の記録を集約しました—–漁師さんの定置網には未確認ですが90センチ級が山形新聞に出ていました。
やはり赤川には90cm級がいました!
本波さんの見たのは、本当だと確信しました!
赤川のサクラマスこれで72.1cm。
赤川のゾンビサクラマス、まるでサーモンの面構え。
4月に出版した「北海道一人旅」下をクリックすると売り場に直行します。
コメントを残す