突然ですがあなたは・キーエンスをご存知ですか?ベールに包まれた・凄い会社!

Pocket

突然ですがあなたは・キーエンスをご存知ですか?ベールに包まれた・凄い会社!

 

突然ですがあなたは、キーエンスをご存知ですか?私も2-30年ぐらい前に話題になった凄い会社だと思いましたが、その後は、あまり知りませんでしたが、今日の日経新聞2019年5月8日の記事を見て、いまだに凄いとは、感心させられました!!成長を続ける企業の条件は、いつの時代も変わらない。独自の強みを見つめ直し、徹底的に磨き続けることだ。その代表格が、工場の自動化に不可欠なセンサー機器を手がけるキーエンスだ。多くのメイカーが下方修正する中で、2019年3月期に7期連続で最高益を更新した。同社の高収益の秘密を解剖する。従業員の平均年収は2088万円。キーエンスは給与でも上場企業の平均値の3倍超と屈指の高さを誇る。その分仕事はハードだ。

キーエンスの平均年収は2019年3月期には、2088万円で、二位以下とは格段の差額です。

生涯給料のランキングでもトップです。

キーエンスの主力は工場のファクトリーオートメーション=FA  機器の制御に使うセンサー危機だ。圧力などを検出するセンサーや、正確な寸法を測定する計測器、製品の表面を詳細に観察するマイクロスコープなど多義にわたる。他社の追随を許さない独自技術は持たないが、競合と比べて利ざやが大きい。19年3月期の売上高原価率は18%と、59%のオムロンを大きく下回る。「機器販売なら一件あたり1000万円でも、システムとして販売すれば数千万円になる」。膨大な種類の中から適切な機器を選定し、ソフトと組み合わせてシステムとして構築するのは専門性の高い仕事だ。顧客の現場ニーズを的確に捉えたシステムを納入し、高い収益率を維持し続けている。

これがキーエンスの主力製品で、画像寸法測定器。世界一の性能を誇る。

キーエンスの強さは数字に表れていました。キーエンスの時価総額は10年前と比べて約9倍に伸び、8兆4000億円前後で推移する。すでにソニーを抜き国内4位で、3位のNTTに迫る。けん引したのが10年に社長に就任した山本晃則氏だ。緻密さを武器の快進撃を続けるキーエンスだが、有価証券報告書には気になる数字が載っている。従業員の平均年齢は35.9歳と若く、勤続年数は12.2年とオムロンより約5年短い。キーエンスの強みは足で発掘したデータと、新製品の高速開発に不可欠な人材だ。ある役員は「成長に伴い新卒採用を大幅に増やし、従業員数が増えているのが理由だ」と話すが、「開発部門で辞める人はあまり聞かないが、営業部門は比較的多いい」と元営業マンは明かす。人材に入れ替わりが激しいということもうかがえる。優秀な人材の引き止め策も焦点になりそうだ。

キーエンスは日本の未来を担う若者の、大きな支えになりたい—–と!!

工場の自動化ニーズは年々高まり、センサーをめぐる競争は激化している。前述の本社勤務の社員は「オンリーワンの新製品を出し続けなければすぐに安値競争に陥ってしまう」と懸念する。世界景気が冷え込み、企業の設備投資意欲が減退すればキーエンスも無傷ではいられない。成長を続けつには数十年かけて作り上げた高速サイクルを回し続ける必要がある。(千葉大史)


世界初、世界一、世界最小などの商品が沢山ある!徹底的な秘密企業!平均年収日本一・7期連続で最高益更新!

 

キーエンスの凄さはデータを駆使した営業にあるようです。膨大なデータをもとに絶えず改善する。キーエンスの強さは数字に表れている。

しかし・・・ キーエンスは、徹底的な秘密企業。本も出してないし、社長が講演で話すなど一切ないし、BtoB企業のために、一般消費者に名前を売る必要がない。外部に、キーエンスの儲かる仕組みや戦略などは、一切出してないのだ。CMすら、出さない。無駄なモノは一切排除しているのだ。唯一、CMに出るのは、就活のシーズンのみ。カンブリア宮殿(テレビ東京)に社長が出演した時も、社内の人達は騒ぎだっていたくらい、マスコミにも登場したがらない。この時の出演も、すべては、リクルート戦略のため。

僕自身も、カンブリア宮殿に社長が出ていたときは、驚いたけど、キーエンスのことだから、絶対に理由があるはずと思ったら、聞いたら、リクルートの時期だからとはっきり言っていた。とにかく、キーエンスは、ベールに包まれている企業である。

メディアなどのキーエンスへの評価を見ても、“謎めいた”とか“ベールに包まれた”などと書かれた記事が多く、あくまでも、外部に出ている数字だけで、キーエンスの戦略を語っているのみにとどまっている記事ばかりだ。

全自動の凄い測定器。測定対象物を置いて押すだけ!

世界一高性能な3Dプリンタ。

しかし、、、 3年間、キーエンスで働き、キーエンスの高収益を実現させる仕組みの中で、営業活動をしていた僕だから言えることは、、、 『もし、日本の企業がキーエンスと全く同じやり方で商売をしたら、同じようになる。』そう、言い切れるくらい、キーエンスは、“マーケティング”と“営業システム”が、完璧に計算されつくされた企業でした。今でも、僕の会社では、キーエンスのマーケティング手法は、活用してます。キーエンスのマーケティングを一言で言うと、、、 『世の中にないモノだけを作り続けて、その価値を必要とするであろうクライアントに効率的に届ける。』ここに、尽きるかと。キーエンスでは、『世界初、』『世界一』『世界最小』というタグラインがついた商品がたくさんあります。最初からそこを目指して製造しているんですよね。徹底的に。そして、キーエンスの逸品っぷりは、実は、『世界最小、』などの押し付けがましい特性ではなく、『競合他社にはない機能を必ず付加して商品化する』という面であり、しかも、その他社にはない機能を全面に押し出して、売り込むから、もし、相見積もりになっても、その機能がないという時点で、競合が世の中にないと判断されて、価格競争や、比較で負けるということはほぼないのです。

この商品は3次元制御ハイブリッドですが、1998年当時世界最小!

キーエンスでは、再現性を徹底的に大事にします。同じ業種、同じ製造工場、同じニーズで、売れたモノは、他の企業にも売れるということで、1つの成功事例を全国各地の同業他社への営業を再現しようとするし、1つモノが売れた時、真似できることは徹底的に他の社員にフィードバックさせて、再現させようとします。ある意味、再現性が高い営業マン=優秀という評価があるくらいです。

キーエンスは、これらのあらゆる、勝ちパターンを効率的に融合させ、しかも、日々、どんどん改善をさらに図っていき、常に進化し続ける企業ゆえに、2,000人規模の大企業にも関わらず、平均年収を、日本一にすることができたのです。では、一言で、キーエンスの高収益の秘密を言うとしたら、、、、 やはり、『唯一の商品』だけを売っているということじゃないでしょうか。ほかの要素も強いですが、突き詰めると、ここが一番の要因だと、僕は思います。唯一の商品を、それがないと困るクライアントに、効率的に届ける。

高速・高容量フレキシブル画像処理システムこれも唯一商品。

しかし、同時に、キーエンスの弱点も有ります。それは、、、WEBが弱いのです。もし、キーエンスのやり方を、WEBで再現したら、さらに利益率も上がり、超効率的なビジネスができると確信してます。WEBで、唯一の商品を、必要とする人に、効率的に届ける。これこそが、キーエンスで学び、キーエンスの戦略を真似て、キーエンスの弱点を補完した究極の高収益モデルと、信じてます。

クラス最高画素2100画素カメラ、クラス唯一ラインスキャンカメラ。

今日はキーエンスについて記述してきました。キーエンスの強さは数字に表れていました。キーエンスの商品は世界一、世界初、世界最小などのタグラインのついた商品が沢山あり、キーエンスの逸品ぶりが見れました。キーエンスのマーケティングを一言で言えば、世に中にないものだけを作り続けて、それを必要としている人だけに届ける。これに尽きると思います!ただWEBに弱い一面がありますが、これを強化すれば、更に伸び代があると言うことで、弱点も今後に生かす伸び代に見えてきました!!それにしてもキーエンスは凄い会社です!!

Pocket

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

私はかなり高齢な建築家です。出身は伊豆の湯ヶ島で多くの自然に触れて育ちました。少年時代の思い出も記事になっています。趣味が多くカテゴリーは多義に渡ります。今は鮎の友釣りにハマっています。自然が好きで自然の中に居るのが、見るのが好きです。ですので樹木は特に好きで、樹木の話が多く出てきます。 電子書籍作りも勉強して、何とか発売できるまでになりました。残り少ない人生をどう生きるかが、大事です。