私はメール詐欺に狙われています!カード情報を更新させる手口!アマゾン・第二弾です!
アマゾンから又々、不審なメールが5月13日に届きました。以下がそれです。
Amazonアカウントの有効性を確認できませんでした
ファイルに関するお支払い情報。
親愛なるお客様
いつも Amazonをご利用いただき、ありがとうございます。
私たちは、あなたのアカウント情報
の一部が誤っていることをお知 らせしたいと思います。
私たちは、あなたのアカウントを維持するためにお使いの
Amazon id 情報を確認する必要があります。
今すぐアカウントを確認できます
支払方法の情報を更新する
私たちは24時間以内にあなたからの応答を受信しない場合は、
アカウントがロックされます。
以上が一通目の詐欺メール。
line.com
[amazon緊急問題]
宛先:rix
お客様のAmazonアカウントに異常ログインされた事がありました。
お客様のアカウントの安全のため、ウエブページで検証してお願いします。
こちらのURLをクリックして下さい。
https://——
以上が二度目の詐欺メール。
前回は直ぐにアマゾン・カスタマーセンターにメールを送信してチェックしてもらい、その結果は詐欺メールでした!以下がアマゾン・カスタマーセンターからの返信です!
Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
お客様が受け取ったEメールやSMSのメッセージは、お問い合わせ頂いた内容より、当サイトから送信したものではありません。当サイトを名乗る悪質な業者からの連絡となります。そのため、以下の行為はお控えいただき、受信されたメッセージは破棄していただきますようお願いいたします。
・メッセージへの返信
・本文に記載の電話番号への電話
・添付ファイルの開封
・本文に記載のURLをクリックして個人情報やクレジットカード番号などの登録
なお、当サイトではお客様の情報を外部に販売するようなことは一切行っておりませんので、ご安心ください。違法な業者がAmazon.co.jpやAmazon.comなどの名前をかたってメッセージを送信するケースが報告されております。今後このようなメッセージを受信されましたら、カスタマーサービスまでご連絡くださいますようお願いいたします。
以上がアマゾンカスタマーセンターからの返信でした。
今回の詐欺メールは、二通いっぺんに、しかも二度に渡って、届きましたが、又々、詐欺だとすぐに気付きました!開いてチェックすると「疑わしいサイトを遮断しました」と、前回同様、画面一面に真赤な警告が出ました。これはノートンのセキュリティーが作動したために出た警告です。この警告は以前にも何回かありすぐに廃棄処分しましたが今回も、投稿して読者に知らせるべき、だとの判断で、お知らせします。キーワードは二通いっぺんに届き、さらに手口を変えてもう一回二通同時に!
以下が送られてきた二通の詐欺メールです!!

これが1度目にメールされたもの!

以上が二度目に来たメール!

これがノートンセキュリティの警告文です!
私は嘗て「カードなりすまし詐欺」の被害に遭っています。その時も楽天クレジットを使っていましたので、楽天から電話があって、「Yahoo!絡みのカードなりすまし詐欺」が三件あり、と楽天が知らせてくれて被害額は楽天が保証してくれました。Yahoo!絡みは、他にも覚えのない引き落とし詐欺が、Adobe絡みであって、その件は私がAdobeの方と話し合って、料金を払い戻していただき—–事なきを得ました。実は私は嘗て、Adobeの製品を使っていた経緯があって、その履歴ですぐに返金していただきました。
そこで良く考えましたが—–犯人はカードが更新されたのを知っている人物!と言うことは以前の犯人と同一人物です。
メール詐欺は二度目で・犯人は前回と同一人物!カード情報を知っているのがその証!
今回の詐欺メールの件は、以前のカードを変更したのを知っていての犯行です。詐欺グループはカード情報が変更された相手に対して、このような詐欺行為を繰り返していると思います。今回も以前のカード番号で詐欺に及びましたが、やはりカードは以前の情報では使えず、このような犯行に及んだと思います!
何処からか、私の情報が漏れているのではなく、同一犯なので前回と同じ犯行を繰り返しています!
皆様も思い当たらないメールには、触らないでください!常に詐欺グループが、狙いを定めていると言う注意が必要です!自分自身で詐欺グループから守るしか方法はありません!!
今は、我が家ではオレオレ詐欺対策で、留守番電話ですので、詐欺からの電話はすぐに切れます!皆様もオレオレ詐欺から身を守るために是非、留守番電話にして下さい!絶大な効果があります!!
コメントを残す