モンテスの魅力はチリ・カベ!美味い赤ワイン!
流石チリ・カベは美味い!モンテスの魅力!モンテス・カベルネ・ソーヴィニヨン!世界を魅了するチリ最高峰の造り手、モンテス!
世界を魅了するチリ最高峰の造り手、モンテスが生み出すハイコスパデイリーワイン。
毎日でも楽しみたい、バランスの良い赤ワイン。
チリを代表するワイナリー、モンテスの最もスタンダードなシリーズがこちら。
ブドウはすべて手摘みで行い、アメリカンオーク樽での熟成など、こだわりを持って造られています。
生産地:チリセントラル・ヴァレーラペル・ヴァレーコルチャグア・ヴァレー 。
[品種] カベルネ・ソーヴィニヨン(85%) メルロ(15%)
世界中から絶大な支持を得ている、チリ産プレミアムワインのパイオニア。
フレッシュでソフトな飲み口が特長の、世界的なベストセラーワイン。
ワイン評論家ロバート・パーカー氏をもって
「チリワインが到達できる最も高いレベルに位置している」、
「エントリーレベルのワインは驚くほど良心的な価格で初心者向けのチリワインとして
完璧であると同時に、プレミアムワインは長期熟成に値するクオリティを誇る。」と言わしめるほど。
また、 アメリカのオバマ大統領がチリを訪問した際、チリ大統領が乾杯に選んだのは、
モンテスのアイコンワインであるパープル・エンジェル。
モンテス・クラシックシリーズは、モンテス社の基本と言える、最もスタンダードなワイン。
『ワイン王国』 2020年3月号のブラインド・テイスティング企画
「1000円台で見つけたカベルネ・ソーヴィニヨン」では、
2017年ヴィンテージが三ツ星★★★のベストバイワインに選出。

その名は「モンテス・クラシック・シリーズ・カベルネ・ソーヴィニヨン」
(スクリューキャップ) 通常価格 1,500 円 (税抜)
濃い果実味とスムースなタンニン、優れたバランスの赤ワイン。
こちらのモンテス・クラシック・カベルネ・ソーヴィニヨンは、
いちごやカシスなどの赤・黒系果実の
アロマに、フレンチオークに由来するシナモンやナツメグなどのスパイスのニュアンス。
強く濃い果実味と、柔らかで芳醇なタンニンが
優れたバランスを持ち、イキイキと躍動感のある味わいです。
くせがなく飲みや すいため、毎日のお料理を引き立ててくれます。

チリ最高峰の作り手「モンテス」!
世界を魅了するチリ最高峰の造り手、モンテス!ハイコスパデイリーワイン!毎日楽しみたい、バランスの良い赤ワイン!
[世界を魅了するチリ最高峰の造り手、モンテスが生み出すハイコスパデイリーワイン。毎日でも楽しみたい、バランスの良い赤ワイン。]
チリを代表するワイナリー、モンテスの最もスタンダードなシリーズがこちら。
ブドウはすべて手摘みで行い、アメリカンオーク樽での熟成など、こだわりを持って造られています。
上品なタンニンと優れたバランスを感じる味わいです。
くせがなく飲みやすいため、毎日のお料理を引き立ててくれる1 本です。
この価格では最高のパフォーマンス カベルネソーヴィニヨンが好きで、いろいろ試していますが
この価格帯では一番のパフォーマンスで手軽に飲みたいときに購入しています。
翌日になっても酸味が強くならず力強い味が残っているのも素晴らしいです。
生産者:MONTES S.A. モンテス S.A.
生産地:チリセントラル・ヴァレーラペル・ヴァレーコルチャグア・ヴァレー
原産地呼称:DO. COLCHAGUA VALLEY
タイプ:ワイン > 赤ワイン
[品種] カベルネ・ソーヴィニヨン(85%) メルロ(15%)
栓:スクリューキャップ
おすすめ料理:牛肉料理、パエリア、カネロニやラザニアなどのパスタ料理
[味わい] かすかに紫がかったルビーレッド。
ストロベリーやカシスなどの赤系・黒系果実のアロマに、
フレンチオークに由来するシナモンやナツメグなどのスパイスのニュアンス。


強く濃い果実味とやわらかで芳醇なタンニンが優れたバランス!
強く濃い果実味とやわらかで芳醇なタンニンが優れたバランスを持ち、活き活きと躍動感のある味わいです。
ブレンド比率:カベルネ・ソーヴィニヨン(85%) 、 メルロ(15%)
熟成期間:45%をフレンチオークの古樽にて8ヵ月間熟成
[世界中から絶大な支持を得ている、チリ産プレミアムワインのパイオニア。]
プレミアムチリワインの先駆けであるワイナリー、モンテス。
チリでは欧米資本のワイナリーが多い中、モンテスは正真正銘「チリ発、チリ人だけのチリワインカンパニー」として、
1988年11月、醸造家のアウレリオ・モンテス氏を中心としたワイン・ビジネスのスペシャリストによって設立されました。
アウレリオ・モンテス氏は、他のワイン生産者に先駆けた革新的な取り組みが高く評価され、
2015年にはアメリカのワイン誌『ワインエンスージアスト』誌が選ぶ「イノベーター・オブ・ザ・イヤー」を受賞。
また同じく2015年にアンジェロ・ガヤやミゲル・トーレスといったワイン界の巨匠達が過去に受賞した
ドイツのグルメ&ワイン専門誌『ファインシュメッカー』の「ライフタイムアチーブメント」をチリ人として初めて受賞しました。
各人の持つ技術と経験を結集して「世界最高峰のチリワインを造る」という信念のもと造られたワインは、
ワイン評論家ロバート・パーカー氏をもって「チリワインが到達できる最も高いレベルに位置している」、
「エントリーレベルのワインは驚くほど良心的な価格で初心者向けのチリワインとして完璧であると同時に、
プレミアムワインは長期熟成に値するクオリティを誇る。」と言わしめるほど。
また、 アメリカのオバマ大統領がチリを訪問した際、チリ大統領が乾杯に選んだのは、
モンテスのアイコンワインであるパープル・エンジェル。
そして、安倍首相がチリを訪れた際に大統領主催の午餐会で出されたのもモンテス・アルファ・シャルドネでした。
そのワインは本国チリのみならず、世界中のソムリエからも厚い信頼を寄せられており、
ダニエル(ニューヨーク)や、カールトン・ホテル(スイス)といった、
世界中の一流レストラン・ホテルにオンリストされています。
今やモンテスは、チリのみならず世界中のVIPに指名される
プレミアムワインとしての地位を確固たるものとしているのです。
[フレッシュでソフトな飲み口が特長の、世界的なベストセラーワイン。]
モンテス・クラシックシリーズは、モンテス社の基本と言える、最もスタンダードなワイン。

モンテス・クラシックシリーズは、モンテス社の基本と言える、最もスタンダードなワイン!
1本1,500円という価格ながら非常にバランスの良い秀逸な出来のデイリーワインで、
他のシリーズと比較すると、フレッシュでソフトな飲み口が特長です。
こちらのモンテス・クラシック・カベルネ・ソーヴィニヨンは、いきいきとした濃い果実味に、
バニラやキャラメルといったオーク樽の香ばしさが見事に調和した味わいが魅力。
くせがなくとても飲みやすく毎日でも楽しめる美味しさで、合わせるお料理を引き立ててくれる1本です。
同じような価格帯のワインと比べると、モンテスのクオリティの高さは明らか。
スタンダードなこのキュヴェにモンテスの魅力がすべて凝縮されています。
『ワイン王国』 2020年3月号のブラインド・テイスティング企画「1000円台で見つけたカベルネ・ソーヴィニヨン」では、2017年ヴィンテージが三ツ星★★★のベストバイワインに選出。
「スパイシーな香りが印象的。しっかりした果実味でくせがなく、切れの良い味わい。
ビターなミネラルと、アルコール由来の甘いニュアンスとのバランスが良く、万人が楽しめる。
羊と香草のグリル、黒酢の酢豚などと合わせてみたい。」というテイスティングコメントと共に紹介されました。
エノテカでも常に売れ筋上位の超人気アイテムであり、世界的なベストセラーになったのも納得。
上質なチリワインのスタンダードと言える赤ワイン、チリのトップブランド「モンテス」の実力を是非お試しください。

バランスの取れた味わい 酸味はそれほど強くない!チリのプレミアム。軽やか!
甘くほのかな酸味!バランスの取れた味わい 酸味はそれほど強くない!チリのプレミアム。軽やか!
赤ワインらしい鼻に抜ける心地よいゴムのような匂い。口当たりは甘さ、
やや遅れて渋みがきます。夕食のチキンのオーブン焼き等にも合いました。
モンテス クラシック・シリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2018)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
強くない香りで酸味香とベリー香。味は酸味先に来て膨よかな果実。
後引きが短くてちょっと残念。普通に美味しい。
モンテス クラシック・シリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
甘くほのかな酸味。
モンテス・クラシックCS2018 下戸なりに、ゆっくりワインを飲み続けてのようやく150ポスト目。
学んだ事といえば、アルコールは1日30ml、ワイン2杯半をモットーにすれば酔わずに過ごせるということでしょうか..。
モンテスクラシックはリピート。1200円でこのクオリティ…、とこの度も驚きました。
香りははっきりと甘くプルーンのような感じで、飲むとミディアムボディ、後味に少し酸味を感じます。
リーデルの小ぶりのグラスを最近買いました。
いままでビッグレッド系はオヴァチュアのマグナムで飲んでいたのですが若干しんどく、
カベルネ主体、ボルドー系は気持ち小さめのほうが美味しい気がします。
自宅時間が増え、今月から猫を飼い始めました。
部屋のコルクが狙われ油断のできない日々。
ちゃんとDIAMじゃない銘醸地のやつを選んで持ち去るのが不思議!
昨日のモンテスアルファと、モンテスクラシックの飲み比べ!
アルファはカベソー90%、メルロー10%。 渋みが強くなく、果実味がギュッとした、エレガントな感じ!

味わいは果実味と酸を兼ね備えた上品な赤ワイン!
クラシックはカベソー100%。 キャラメルの香りが特徴的で、アルファよりタンニンが強く、、、
マッチョな小学生みたいな感じ笑 どちらも甲乙つけがたいが、万人受けするのはアルファだと思う!!
どっちも好きなんですが笑
モンテス クラシック・シリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2018)
いつ飲んでも、安くて美味しい^_^
モンテス クラシック・シリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2018)
バランスの取れた味わい 酸味はそれほど強くない。
まろやかな口当たりでコクがある。
テーブルワインとしてはかなりレベルが高い。
香りは腐葉土、チョコレートのニュアンス。最後に甘みをほのかに感じる。
若いワインなので香りの中に少しアルコールを感じるが、ヴィンテージに対してかなり熟した感じがする。
モンテス クラシック・シリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2018) いつ飲んでもおいしいチリカベ。
滅多にワイン飲まない友人からも高評価。 安定してます。
モンテス クラシック・シリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2017)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
よく見るリチワイン、初めて飲んだ。
デイリーにいいね。
モンテス クラシック・シリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン
嫁さまのすきなモンテスカベソー!
キャラメルのあまーい香りと、樽の香り。
ギリシャのムサカと共に。
チリカベとムサカと鴨ロースト。最&高
モンテス クラシック・シリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2018)
チリのプレミアム。軽やか
モンテス クラシック・シリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2018)
価格:1,500円(ボトル / ショップ)
チリ2018カベルネ・ソーヴィニヨン度数14.5残糖あり。
たっぷり酸味と渋味、濃厚な飲み口、樽香しっかり。
熟成感は皆無だが、若く早飲み用としては満点の出来です。
モンテス クラシック・シリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2018)
香りはよいが味のほうが強い 渋みは飲んだ後、気付いたら舌に残る程度 渋みはあるが
樽感はあまりない ゲームオブスローンズでガブガブ飲んでるワインってこんなもんかなーという感想。
それだけデイリーワインなかんじ。
可もなく不可もない。
モンテスのカベルネです。

モンテスのカベルネです!
ツンとした酸味と重厚な甘い香りが広がります。
口に含むと渋みはチョコの様な上品な甘味で抑えられ、樽香とプルーンのフルーティな酸味が広がります。
非常にバランスが取れているコスパの高い一本です。
モンテス クラシック・シリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ベリーやキャラメルの甘い香り。
滑らかなタンニン、穏やかな酸味。
モンテス クラシック・シリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン
好きなワインのClassic seriesなるもの 普通のやつより少し安めだけど、やはり好きな味で良かった
モンテス クラシック・シリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2018)
安定した安ウマ。すごい。
モンテス クラシック・シリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2018)
エノテカでおすすめされました、チリカベ!モンテスの白はそうでもなかったけど、
こちらは香りがいい~キャラメルの包み紙みたいな香り笑
モンテス クラシック・シリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2018)
まろやかで渋みが少なくて、モンテスはやっぱり安定に美味しい~❤️
赤も白も大好き?♡
モンテス✨素晴らしい✨ 娘のピアノ発表会✨ 感動しました‼️
やっぱり焼き肉‼️
たくさんいただきました✨ 安定ですね✨✨✨
モンテス クラシック・シリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン
しっかりした果実味とほど良いタンニンと酸味、良い意味で無難なバランス感覚はさすが。
黒果実の香りの後にダークチョコレートのような香りが心地良い。
ラムのカツレツ香草風味、ほうれん草とプチトマトとモッツァレラのサラダ。
Vinica 記事より。

いわゆるチリ・カベで大変美味い一本!評価は高く★★★★++!!
いわゆるチリ・カベで大変美味い一本!試飲評価は★★★★++!
天使のワイン「モンテス」!
カベルネ・ソーヴィニヨン(85%) メルロ(15%)のブレンドワイン。
強く濃い果実味と、柔らかで芳醇なタンニンが優れたバランスを持ち、イキイキと躍動感のある味わいです。
世界を魅了するチリ最高峰の造り手、モンテスが生み出すハイコスパデイリーワイン。
2015年にはアメリカのワイン誌『ワインエンスージアスト』誌が選ぶ「イノベーター・オブ・ザ・イヤー」を受賞。
また同じく2015年にアンジェロ・ガヤやミゲル・トーレスといったワイン界の巨匠達が過去に受賞した
ドイツのグルメ&ワイン専門誌『ファインシュメッカー』の「ライフタイムアチーブメント」をチリ人として初めて受賞しました。
今日はまずトップバターとしてモンテス・カベルネ・ソーヴィニヨンを紹介しました。
試飲記録 2020-12-4-6-8
飲み比べ相手は「シャトー・アレクサンドル2018」でボルドー右岸のポムロールの強豪との対決。

「シャトー・アレクサンドル2018」でボルドー右岸のポムロール!
外観:濃いルビーで黒ワインのような良い色合い。
アロマ:アロマはベリー系で、生き生きとした濃い果実味にイチゴやカシスといった香りが特徴!
ボディ:ボディは飲みやすいが、フルボディ!
アタック:口に含んだ時、得毒のフレーバーの中に甘い旨味と、濃い酸味とタンニンの渋みに包まれて、ワインの評価は高いよ!
ストラクチュ:前記したように、濃い酸味とタンニンの渋みがバランスしていて、ナイスストラクチュア!
一口評:飲み比べではボルドーポムロールの強豪「シャトー・アレクサンドル2018」を凌ぐ旨さにビックリ仰天!
チリのカベルネは流石に美味いね!
だがこのワインの最大の特徴は独特なフレーバーが
ビターなミネラル感とアルコールの甘いニュアンスが程よい味わいで、評価の高さを見た!
今日の評価は四つ星++だが、味わいが柔らかくなった、三日目五日目に注目してみたい!
コメントを残す