特選ワイン12本+2本セット(合計14本) 第182弾 ワイン 赤ワインセット!
放たれた、フレーバーはスペインの葡萄畑の空高くに輝く独特のフレーバー!マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ!
エントリー全品P5倍 スーパーSALE中】1本あたり550円(税込) 送料無料 赤だけ!
特選ワイン12本+2本セット(合計14本) 第182弾 ワイン 赤ワインセット
ミディアムボディ 極上の味 金賞受賞 飲み比べ RSL (w68n182psale)に関連する検索キーワード
売れに 売れてる「赤だけワイン」セット!

売れに 売れてる「赤だけワイン」セット!
「1本当り500円台」コスパ抜群ワインを
厳選してお届けします♪
【181弾 赤だけ12本+2本 ワインセット内容】
●ラ ペルル シラー ペイドック
●メゾンベルロッシュ ガスコーニュ ルージュ
●イル サルメント ネーロ ディ トロイア
●フローレント デコンブ ピノノワール
●アルネギ テンプラニーリョ リオハ
●アルファシナ ヴィーニョ ティント リスボン
●タヴェルネッロ オルガニコ テッレ シチリアーネ ロッソ
●コスティエール ド ニーム ルージュ
●バルデモンテ ピノノワール
●サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ ヴェルド
●マルケス デ ラ エラドゥーラ カベルネソーヴィニヨン
●マルケス デ ラ エラドゥーラ テンプラニーリョ
<+2本>
●バルデモンテ レッド
●ランブルスコ デッレ エミリア セッコ モダヴィン
セラー専科!
若鶏のカツレツ、ロールキャベツ、ブロッコリーとトマトの巣ごもり風、レタスともずくのサラダ、納豆、伊予柑 #ワイン
マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ
若鶏のカツレツ、ロールキャベツ、ブロッコリーとトマトの巣ごもり風、レタスともずくのサラダ、納豆、伊予柑 #ワイン
マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ
3.02020/03/23
ロールキャベツ(トマトソース仕立て)、
じゃがいもとソーセージのニンニクオリーブオイル炒め、
ブロッコリー、
トマト、
レタスともずくのサラダ、
納豆、
せとか #ワイン
マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ
2.52019/03/29 価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
さらっとした深いお色♪
お味は プラムや苺ジャムのベリー感に溢れ 実にテンプラニーリョらしい☆
余韻に甘味がありタンニンは控え目
辛口が苦手なひとにもオススメかもね~ お食事は
しっかりステーキとかよりは 少し甘めの ミートソースやハンバーグ
もしかすると生姜焼なんかにも合ったりするかもね!?
マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ
3.02018/07/25
マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ フレッシュでフルーティなスペイン赤ワイン。
滑らかな果実味に心地よい酸味があり、渋みは控えめ。飲み心地よく適度に旨味がある。
美しいルビー色。エレガントでフルーティーなアロマ。
滑らかで、柔らかなタンニンが感じられる❢
マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ
2.52018/06/02
味わいは、水っぽいくらい軽いアタックから、頼りない酸味とほのかな果実感がなんとなく広がり、
痩せたボディで、そのままストンとフィニッシュ。 なんとも存在感の薄いワインです。
薄いがプルーンのようなフルーツの感じも。
マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ
3.02018/03/31
リカマンのセットのワインをいただきました!
濃いが、後味はすっきり目 テンプラリーニョ 去年も載せてるけど、
その時と香りの評価が違う、テイスティングが成長したのか、変わらないのか、
マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ
2.52018/03/16
高島ちさ子ロケンロー♪
マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ
3.02018/02/18
マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ 美しいルビー色。
エレガントでフルーティーなアロマ。
滑らかで、柔らかなタンニンが感じられます。
マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ
3.02018/02/04
フルーティでタンニン少なめ、飲みやすくて好き。
マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ
3.02017/10/21 価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
リカーマウンテン1本500円相当×12本セットの中の一本です。
ミディアムボディで、ベリーの香り。バランスが良くて飲みやすい。
マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ
3.02017/06/08
ナスといんげんの柔らか煮(豚肉入り)、豚肉チャーシュー、ほうれん草とハムと卵のスープ、ハムとブロッコリー
マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ
3.02017/04/16
前飲んだのと違うの品種です
マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ
2.52017/02/23
軽い飲み口だが、タンニンも味も程よく、Dailyワインとしてコスパは、Good。
マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ
2.52017/01/08
よくも悪くも?…飲みやすくて、すいすいでした^_^;
マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ
3.02016/12/16
楽天ワインクラブ
マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ
2.52016/11/20
さっき飲んだのより薄い感じがします
マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ
3.02016/09/28
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
スペイン・テンプラリーニョ。 フルーティーで甘さがあり、弱めの酸とタンニンで飲みやすいかな。
vinica より。

ボデガス・セラジャ / マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ・テンプラニーリョ ’NV’!!
ボデガス・セラジャ / マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ・テンプラニーリョ ’NV’!!
BODEGAS CELAYA MARQUES DE LA HERRADURA TEMPRANILLO
セパージュ: テンプラニーリョ
種別: 赤
産地・格付etc: カスティーリャ=ラ・マンチャ州 アルバセテ県 ラ・ロダ
扱い・価格: (株)都光/400円
澄んだ中くらい濃さの紫で少し赤みがかってる。
さらっとしてて粘性はわずか。
香りは強さも十分だし、色んな香りがする。
ベリー系がベースだけど桃のようなニュアンスもあるし、
スミレやアカシアっぽい仄かなのとゼラニウムっぽいようなムワッとしたのも感じる。
残糖感少ない辛口で、酸味は中くらいより低め。
渋味は中程度あって苦味はやや低め。
適度なボディ感でなかなか旨い。
このシリーズ安いのにどの品種のもクオリティなかなか良いな~
評価: 2.5
商品情報
商品名 マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ
MARQUES DE LA HERRADURA TEMPRANILLO
ヴィンテージ 2015
生産国/生産地 スペイン/ラマンチャ
格付
生産者 ボデガス・セラジャ
タイプ 赤/辛口
葡萄品種 テンプラニーリョ
容量(ml) 750ml
※画像はイメージです。
ラベル変更などによりデザインが変更されている可能性がございます。
また画像のヴィンテージと異なる場合がございますので
ヴィンテージについては商品名をご確認ください。
商品名にヴィンテージ記載の無い場合、
最新ヴィンテージまたはノンヴィンテージでのお届けとなります。
梱包もしっかりしてました。
対応も迅速で良かったです。
安心して商品を受け取ることができました。
また、リピートします。
5.0
2022年1月15日 21:59
har*****さん
年明けに注文して、早めの発送希望をご連絡したらすぐ送って下さいました。
お忙しい中、お心遣いご対応、ありがとうございました。
4.0
2021年12月22日 11:02
yuk*****さん
梱包はとても良いです。
配送設置もやってくださり、助かりました。
高額の商品でしたので購入したから入荷するまで数週間以上あり、
途中経緯や入荷の目途などの連絡があれば、
より安心できたかなと思いましたが、
入荷の際はお電話でご連絡いただきましたので安心しました。
5.0
2021年10月24日 21:15
auc*****さん
コストパフォーマンスは非常に高いですし、
お店の対応もとても親切です。
また、利用させて頂きたいと思います。
5.0
2021年7月19日 22:50
eka*****さん
迅速な対応で、
注文時の予定より早期に届きました。
また、届け先の変更をお願いしましたが、
すぐに対応いただけて、助かりました。
ありがとうございました。

スクリューキャップを抜いた瞬間放たれた、フレーバーはスペインの葡萄畑の空高くに輝く独特のフレーバー!
スクリューキャップを抜いた瞬間放たれた、フレーバーはスペインの葡萄畑の空高くに輝く独特のフレーバー!!マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョ!試飲評価・★★★★!
マルケス・デ・ラ・エラドゥーラ テンプラニーリョの試飲記録 2022-04-05-07-09
飲み比べ相手「サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール」

飲み比べ相手「サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール」!
外観:見た目が非常に素晴らしいのは、テンプラニーリョの葡萄だからでしょう?
当然ワイナリーの人達の努力があってのことですが!
ワインの価値と見た目とは関係ないことがよくわかりますね!
私はこのテンプラニーリョの葡萄が大好きなので見た目は大変重要です!!
アロマ:この「マルケス」のアロマは、非常に独特で今までにこのようなアロマに出会ったことはありません!
このアロマがテンプラニーリョのアロマだとは信じられません!
このワインの香りは果実のアロマですが、何の果実なのかはわかりません!
駄目なテイスティングですね!!
ボディ:このテンプラニーリョのボディは、ライトボディのワインですが、
このようなボディに今まで出会ったことがありません!
ですがこのボディもワイナリーの人達が特徴的なワインを醸し出す――-ボディなのです!
アタック:スクリューキャップを抜いた瞬間放たれた、フレーバーはスペインの葡萄畑の空高くに輝く独特のフレーバー!!
これがテンプラニーリョのフレーバーだとは信じられません!
それにしても、この特徴的なフレーバーは独特過ぎて今までに出会ったことのない、フレーバーでした!!
ストラクチュア;このワインの酸味も独特な酸味で、タンニンの渋みも当然独特な渋みで、バランスよく取れたストラクチュアになっていました!
独特同士のいいストラクチュアといえるでしょう!
一口評:スクリューキャップを抜いた瞬間放たれたフレーバーは、スペインの葡萄畑の空高く輝くフレーバーだ!
これは前記したように、ワイナリーの人達が醸し出したフレーバーなのです!
今日の料理は、私の手料理で相変わらず
「豚のステーキ肉の焼き豚」と「豚の薄切り肉の野菜炒め」ですが、
これがまた、凄くよくワインに合う料理で、今日は特によくあっていました――自画自賛でしょうか?
それにしても自分の手料理とワインを組み合わせるのは楽しいものです!!
「サンタ・カロリーナ 」との飲み比べ対決では「カルメネール・プティ・ヴェルディ」のワインの方がおいしいと思いました!
カルメネール・プティヴェルディの葡萄は、私はあまり好きではありませんが、
「サンタ・カロリーナ」のワインの方がうまいのでした!
今日のワイン「マルケス」の評価は四つ星の評価となりました!
ラベルデザインを見ても「サンタ・カロリーナ 」のデザインが素晴らしく、
「サンタ」いいワインです!!!
コメントを残す