ロッカ・モーラはシラーの葡萄が醸し出すフレーバーでローヌの空に輝く、力強いフレーバー!厳選コート・デュ・ローヌ赤6本!

Pocket

ロッカ・モーラはシラーの葡萄が醸し出すフレーバーでローヌの空に輝く、力強いフレーバー!

ロッカ・モーラはシラーの葡萄が醸し出すフレーバーでローヌの空に輝く、力強いフレーバー!厳選コート・デュ・ローヌ赤6本!

 

今日はロッカ・モーラ コート・デュ・ローヌ 2019の試飲評価の紹介!

今回このワインセットを購入しその試飲記録の紹介!

パーカー100点獲得時価数万円ボーカステルの真隣畑で産まれる稀少極旨に、圧倒的な存在感

★南仏の天才醸造家ミシェル・ガシエの極旨!!

[ミシェル・ガシェ]は、南ローヌ地方と南仏ラングドッ クのちょうど

間ほどに位置する[コスティエール・ド・ ニーム]という産地で、

ヴィオニエの他にもシラーやカベ ルネ・ソーヴィニヨンなどを造っているんですが、

なん とほぼ毎年パーカーポイント【90点】前後を叩き出し、

アメリカ市場で大ブレーク中!

世界最高峰のワイン評論家パーカーさんは

『ミシェル・ ガシェはコスティエール・ド・ニームの有望な生産者で ある』

『うっとりさせるワインなのに価格設定は採算度 外視である』と褒めちぎり、

世界最高峰評価誌ワイン・スペクテーターでは

『ミシェ ル・ガシェはコスティエール・ド・ニームで

素晴らしい ワインを造り続けている』、

さらに英国ワイン評価誌デキャンターでは

『ミシェル・ ガシェは最も複雑味のある

エレガントなワインを造るラ イジング・スターである』

と各評価誌もその凄腕に大絶賛!

さらに!さらに!

醸造コンサルタントには -パーカー100点満点4回獲得[クロ・サン・ジャン]
-パーカー100点満点2回獲得[レ・カイユー]
-パーカー100点満点1回獲得[クロ・デュ・カイユ]
-パーカー100点満点1回獲得[サン・プレフェ]
など南ローヌを本拠に40以上のドメーヌをコンサルタン トしている

≪パーカー800点満点≫の天才醸造家、

≪パーカー800点満点≫の天才醸造家、人呼ん で「ローヌのミッシェル・ローラン」こと!

 

人呼ん で「ローヌのミッシェル・ローラン」こと、

『フィリッ プ・カンビ』氏を招聘。

その味わいたるや、

『グラスに注いだ瞬間から、花のような

香りが魅惑的に 鼻をくすぐり、

濃厚なるエキスを持ちながら極めて柔ら かい

舌触りとともに、スミレの香りが口の中を非常に

心 地よく一杯にしてくれるんです!

きめの細かいシルク生 地が舌を伝うかのような

滑らかなノド越しとどこまでも 続く赤果実の余韻・・・』

もう、とにかくこの贅沢な味わいは堪能した人しか分か らない魅惑の世界です!

そして!!

南仏地方史上屈指の大当たり2010年!!

ローヌ・ワインの熟成感をたっぷりと楽しめる

希少なヴィンテージワインに、パーカー100点ワインも造った

ローヌの新星が三ツ星レストランと

タッグを組み、オーガニックで産みだした極旨!!

さらに!!

≪驚愕の5冠金賞!!

≫ジューシーかつエレガント!!

激旨オーガニック・コート・デュ・ローヌに、ローヌらしい

しなやかさな飲み心地と美しい余韻が魅力の激旨!!

飲み応えタップリ!!

当店でも屈指の人気産地≪コート・デュ・ローヌ≫の

極旨6本を厳選!!

溢れ出る濃厚果実味を満喫してください。     

京橋ワイン。

 

 

★マコン・コンクール金賞!!

★マコン・コンクール金賞!!★ 『リーズナブルで超旨い!コンクール・デ・ヴァン・ド・ニーム金賞!マコン・コンクール金賞!!!!

 

[ロッカ・モーラ・コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ・ローダン“レ・バリー”2018]

★マコン・コンクール金賞!!

★ 『リーズナブルで超旨い!!』

といえば、当店ではすっかりおなじみ、南仏の旨安ワイン 生産者【ロッカ・モーラ】!!

そのロッカ・モーラから届いたのが、ワンランク上の ちょっとだけ贅沢なワイン!!

ブドウの産地は、凝縮感たっぷりの果実味と優雅さが際立つ、

“コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ”!!

村名を記すことが出来る16村の一つ、ローダン村の区画!!

しかも!! グルナッシュとシラーのほぼ

半々ブレンドなのですが、 そのブドウの樹齢は平均30年!!

ワインの味わいに、より深みが出てくる樹齢です!!

さらに!!

このワインは、2019年の

マコン・ワインコンクールにて 堂々の金賞受賞!!

実際にテイスティングしてみたところ、

『フレッシュなラズベリーやチェリーの香りに、

森林の ような爽やかさとバニラや黒胡椒のスパイシーなニュア ンス。

一口飲めばなめらかな舌触りと、口中に柔らかに広がる 果実味。

穏やかな酸との絶妙バランス、そしてシルキー なタンニンのエレガントな質感。

決して重すぎない心地 よいミディアムボディが、

美しい果実味をより一層引き 立てています。』

フレッシュかつ濃厚な果実味を余すことなく引き出しつ つ、

コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュらしいエレガ ント感がたっぷりと表現されたワイン!!

ローズマリーなどのハーブを添えた赤身肉のローストと 相性抜群!!

もちろんチーズに合わせるのもぴったりです!!

ぜひとも、じっくりと味わってみてください!!

当店ではすっかりおなじみ、南仏の旨安ワイン 生産者【ロッカ・モーラ】!!

そのロッカ・モーラから届いたのが、ワンランク上の ちょっとだけ贅沢なワイン!!

ブドウの産地は、凝縮感たっぷりの果実味と優雅さが際立つ、

“コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ”!!

村名を記すことが出来る16村の一つ、ローダン村の区画!!

しかも!!

グルナッシュとシラーのほぼ半々ブレンドなのですが、 そのブドウの樹齢は平均30年!!

ワインの味わいに、より深みが出てくる樹齢です!!

さらに!!

このワインは、2019年の

マコン・ワインコンクールにて 堂々の金賞受賞!!

フレッシュかつ濃厚な果実味を余すことなく引き出しつ つ、

コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュらしい

エレガ ント感がたっぷりと表現されたワインです。

コンクール・デ・ヴァン・ド・ニーム金賞!!】

真っ赤なベリー感と柔らかな味わいが魅力のカジュアル南仏ワイン!!

渋くない!!

酸っぱくない!!

ジューシーな果実味にたっぷり満たされる!!

南仏メルローのふくよかさとカベルネの気品の絶妙バランス!!

ハンバーグやナポリタンなど懐かし洋食系と相性抜群です!!

チェリーやクランベリーの鮮やかな果実味に、プラムや

ラズベリーの甘酸っぱいニュアンス。

ほのかにスパイス

と花のアロマも感じられます。

一口飲めば、とても親しみやすく温かみのある味わい。

そこには渋すぎるタンニンや攻撃的な酸などはなく、

ずみずしい果実味が口中にたっぷりと広がるジューシー

な飲み心地です。果実の甘みをほんのり感じる柔らかな

味わいは、

カジュアルなランチにもぴったりのワインです!!

マコン・コンクール金賞!!】

プラムのコンポートやカシスの香りに、ダークチェリーの果実味。

さらに、リコリスやバニラの甘いニュアンス!!

ふわりと漂うふくよかな果実味が魅力!!

落ち着きのある柔らかな飲み心地がどことなく優雅!!

丸みのあるボディ感にほどよい渋みで飲み応えもしっかり!!

わずかなほろ苦さが絶妙なアクセント!!

胡椒を利かせたステーキや焼肉におすすめです!!

プラムのコンポートやカシスリキュールの香りに、

ダークチェリーのつややかな果実味。

さらに、リコリスやバニラの甘いニュアンスと、

カカオの風味も感じられます。

その味わいは、しっとりと落ち着きがあり、なめらか。

でしゃばりすぎない果実味と、ほどよい渋みのタンニン、

そして穏やかな酸のバランスが絶妙です。

丸みのあるボディ感に、

わずかにビターなアクセントが効いていて、

柔らかな味わいの中に静かな陰影を生み出しています。

飲み干した後には果実の余韻がふわりと広がります。

楽天市場 京橋ワイン。

6本目

ロッカ・モーラ コート・デュ・ローヌ 2019    

Rocca Maura Cotes du Rhone 2019    

色・容量:赤750ml    

ALC:14%    

ブドウ品種:グルナッシュ40%、シラー40%、カリニャン20%   

 この葡萄がシラーです!

産地:フランス – コート・デュ・ローヌ地方    

味わい:ミディアム寄りのフルボディ   

ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩)、安定剤(アカシア)

セット内容: 赤750ml x 6本

■1:ドメーヌ・パトリス・マニ・コート・デュ・ローヌ 2019

■2:ミシェル・ガシエ コート・デュ・ローヌ 2019

■3:ドメーヌ・マズール・コート・デュ・ローヌ・カルト・マロン・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2010

■4:ドーヴェルニュ・ランヴィエ・コート・デュ・ローヌ・マルコン・オーガニック 2018

■5:シャトー・ド・ボスク・コート・デュ・ローヌ・ルージュ 2017

■6:ロッカ・モーラ コート・デュ・ローヌ 2019

 

 

ロッカ モーラ コート デュ ローヌ 2019 フランス産:グルナッシュ 開栓後から美味しいと感じる。スイスイと進んでしまう、空きそうです!

ロッカ モーラ コート デュ ローヌ 2019 フランス産:グルナッシュ 開栓後から美味しいと感じる。スイスイと進んでしまう、空きそうです!!

 

ロッカ モーラ コート デュ ローヌ 2019 フランス産:グルナッシュ 開栓後から美味しいと感じる。

スイスイと進んでしまう、空きそうです。

ロッカ・モラ ルージュ コート・デュ・ローヌ ルージュ(2019)

3.02021/07/23

(2019)

オリンピック開会式TV観戦に、クーベルタン男爵に敬意を表しフランスワインで乾杯!

クーベルタンがコート・デュ・ローヌと関係するかはわからない

ロッカ・モラ ルージュ コート・デュ・ローヌ ルージュ(2019)

4.02020/07/11

ほどよい渋みとしっかり樽香、控えめな酸で好みな味。

口に含むとちょっと甘め、果実味豊かな余韻。

これで約1500円とはコスパ良すぎだと思いました。

さすがローヌ。

ラベルのデザインは主張控えめですね。。

無塩のミックスナッツとともに。

グルナッシュ40%、 シラー40%、カリニャン20%。 京橋ワインの赤6本セットより。

ロッカ・モラ ルージュ コート・デュ・ローヌ ルージュ

3.02018/10/08

グルナッシュ中心のブレンド。

香りはあまり感じないながらも、味は悪くない。

ダークチェリー系でややカカオな感じも。

タンニンもほどほどで悪くない。

ロッカ・モラ ルージュ コート・デュ・ローヌ ルージュ

2.52018/01/20

(2016)

今晩はローヌのワイン。

細かい文字をショボショボした目でセパージュをみるとは

シラーとカリニャンみたいです(^^;

甘い花の香り、柔らかく包み込んでくれる様な印象、

ポタージュに寄り添う感じでした(^^)

ロッカ・モラ ルージュ コート・デュ・ローヌ ルージュ(2016)

4.02017/12/28

価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

流石、コートデュ・ローヌ   vinica より。

 

 

このロッカ・モーラのラベルデザインは最高に優れたデザインだ!それだけで美味しさが分かります!!


ロッカ・モーラはシラーの葡萄が醸し出す強いフレーバーでローヌの空に輝く、力強いフレーバー!試飲評価・★★★★++!

 

ロッカ・モーラ コート・デュ・ローヌ 2019  

ブドウ品種:グルナッシュ40%、シラー40%、カリニャン20%    

産地:フランス – コート・デュ・ローヌ地方  味わい:ミディアム寄りのフルボディ

試飲記録   2022-02-10-12-14

飲み比べ相手「15.0 イニエスタ テンプラニーリョ」

飲み比べ相手「15.0 イニエスタ テンプラニーリョ」!

外観:見た目は実に濃い目のルビー!

この綺麗な色合いはコート・デュ・ローヌのワイナリーが醸し出す努力の賜物の色合いで、この色合いの良さはいいワインの証なのです!

赤ワインは見た目でその良し悪しが判断できるのです! 

そのために醸し出す色合いがとても重要なのです!

アロマ:このワインのアロマは、ローヌの空に輝くようなアロマで、

そのアロマはコルク栓を抜いた時に放たれたアロマで、

その香りは果実の香りで、それはカリニャンの葡萄が放つ香りです!

ボディ:このワインの飲みこへ力強い飲み応えで、それは酸味が前面に表れた、

飲み応えでそれはフルボディに近い力強さ!

このボディはシラーの葡萄が持つ力強さだろう!!

アタック:口に含んだ瞬間、この強いフレーバーに、ローヌのシラーのブレンドワインのうまさがあった!

そのフレーバーはローヌの空に輝く葡萄のフレーバーだ! 

やはりワインにシラーがブレンドされていると、

クオリティが高くなり、それがフレーバーに現れているようでした!

ストラクチュア:この力強い酸味は、どこからくるのでしょう!

それをタンニンの強い渋みが追いかけるようにした、このストラクチュアは、

素晴らしいストラクチュアと言えるのです! 

だからいいストラクチュアなのです!!

一口評:このワインのフレーバーは前記したように、

シラーの葡萄が醸し出す強いフレーバーでローヌの空に輝く、力強いフレーバーで、

このワインの実力を示すふらーバーなのです! 

いつも私が主張し続けている「シラーがブレンドされたワインは」美味に決まっているのでして、その現れなのです!

今日の料理はいつもの私の手料理で

「豚肉の薄切りの野菜炒め」と「ステーキ牛の照り焼き」に、

手前味噌ですが、このワインが実によくあっていました!

飲み比べでは、強豪「15.0 イニエスタ テンプラニーリョ」の方が強いとおもていましたが――

何と何と、この「ロカ・モーラ」のシラーのブレンドワインがその美味さを発揮していて、

この「ロッカ・モーラ」の勝ちでした。

その評価は「四つ星++」の高評価でした!!!

やはりシラーのブレンドワインは美味! 

「ロッカ・モーラ」最高! 

シラーのブレンドワイン最高!

しかもしかも「ロッカ・モーラ」のラベルデザインは最高に良かった!

そのラベルにも美味さが表れていました!!

Pocket

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

私はかなり高齢な建築家です。出身は伊豆の湯ヶ島で多くの自然に触れて育ちました。少年時代の思い出も記事になっています。趣味が多くカテゴリーは多義に渡ります。今は鮎の友釣りにハマっています。自然が好きで自然の中に居るのが、見るのが好きです。ですので樹木は特に好きで、樹木の話が多く出てきます。 電子書籍作りも勉強して、何とか発売できるまでになりました。残り少ない人生をどう生きるかが、大事です。