ル・シルク!太古の土地から・奇跡のコスパワイン!P・P90点でなんと799円とは・あり得ないことです!
[ルシルク]太古の土地から 奇跡のコスパワイン!お薦め③
スペインに近い南仏の陽光の恵みがたっぷりと詰まった、コスパ最高の赤ワイン!45万年前の石器が見つかったと言う畑には、既に野生の葡萄が生育していたとも伝わっています。息をのむような美しい渓谷や洞窟などの大自然の中、粘土と石灰岩泥灰の太古の土地に、果実味に富んだ素晴しい葡萄が育まれます。低収量でソフトなタンニンのエレガントなストラクチュア。
フルーティなワインは2ヴィンテージで連続パーカーポイント90点以上を獲得!!799円で90〜92点は奇跡だとの高評価!
「ル シルク ルージュ 2011」

過酷な土地の素晴しい葡萄の赤ワイン。アロマはカリニャン+シラー+ムールヴェドルが醸し出す複雑なカシスの香り、色合いは紫がかった綺麗なガーネット。渋みと酸味のバランスのいいストラクチュアで、決して甘口ではなくむしろ辛口。風味にキリットしたキレのある酸味が印象的なエレガントな赤。モサリナスとの飲み比べだが、同じ位の旨さで しかも酸味の強いフレーバーもよく似ている。デイリーワインにお薦めです。フランス ラングドックルーション コートカラタン / 二年連続P.P91点
葡萄の品種:カリニャン 50%+シラー 25%+ムールヴェドル 25% ALC14.5% ミディアムボディ ワインズ-R 880円 送料550円 ワイン館NISHIURA 799円 送料 540円
パーカーポイント90点!フランスのエスプリ漂うエレガントなワイン!『2014年は難しい年だが、衝撃のクオリティ!』『リッチな黒果実、砕いたハーブとスパイス!』パーカー絶賛!樹齢50年以上のグルナッシュ、カリニャン、シラーの南仏黄金ブレンドに、コート・カタラーヌの綺麗なテロワール!黒果実のジャムのような果実味にスパイス、スミレ、ミネラル感豊か!タンニンはシルキーで、まさしく名の通りシルクの如き柔らか、しなやかな飲み心地!これぞ癒しの赤ワイン!ボリューム感もありながら、重過ぎず旨みたっぷりの一本!
衝撃的です!もう、それ以外に、言葉が見つかりません…(汗)タカムラでは…年間、かなりの数のワインを、造り手や、輸入元からご紹介頂き、試飲会にも出掛け、時には現地にも赴き、数えきれない程のワインとの出会いの中、皆様にご紹介するワインを、厳選しています。でも、そんな私も…『今までに、こんなワイン、あった?』と、思うほどの、衝撃です!なんとその価格、980円にして、ロバート・パーカー氏の《ワイン・アドヴォケイト誌》で…2013年『90-92点!』2014年『90点!』を獲得したという、衝撃的なお値打ちワインが入荷しました〜!!!千円でおつりが来ちゃう、この南仏ワインを、ワイン・アドヴォケイト誌は…『センセーショナルなほどのお値打ちだ!』と、絶賛しているのです!!

コート・ド・ルシヨンの協同組合が手掛けた、このワインは、スクリュー・キャップ&シンプルなラベルと、見た目も価格もカジュアルですが、中身は本気です!これほどのお手頃価格に、この評価をつけるのは、プロと言えども勇気がいるもの。きっと、余程の衝撃を、ロバート・パーカー氏が受けたからに、他なりません。円安の昨今に、まさか、こんなワインがご紹介出来る機会がやってくるとは…そんなル・シルクの最新ヴィンテージが遂に入荷!衝撃のお値打ち!ケース買いして下さい!!
超お手頃価格にして、とんでもない激旨!!驚きの掘り出し物がやってきました!!あの世界的なワイン評論家ロバート・パーカー氏が主宰する【ワイン・アドヴォケイト誌】にて、なんと【90点】という高得点を獲得した、衝撃の南仏ワイン!!
南仏らしい鮮やかな果実味が印象的!サーカスと言う名のワイン!葡萄にシラーとムールヴェドルがブレンドされている!これなら美味いはずだ!!
その名も[ル・シルク]!!!すなわち、“サーカス”という名のワイン。おどけたピエロが不敵に笑う、こんなふざけた見た目にして、これが実にとんでもないワインなんです!!この[ル・シルク]が造られているのは、フランス最南端ルーシヨン地方のコート・カタラーヌ地区。

スペイン国境まであと一歩という立地です。グルナッシュを主体に、シラーとカリニャンをブレンドして造られるこのワインは、南仏らしい鮮やかな果実味が印象的な一方で、ひたすら明るい南のワイン、とは言い切れない陰影や深みを感じる、ワンランク上のエレガントな味わい。平均樹齢40年の完熟ブドウから生み出される凝縮感と圧倒的な飲み応え、そしてその濃密な味わいを美しく包み込む優雅な佇まい・・・飲むほどにその耽美的な世界に引き込まれる魅惑的なワインです。その味わいは、『完熟のラズベリーに濃密なダークチェリーの香り、そしてスパイスの甘やかな刺激。深く吸い込むほどに変化する妖艶なアロマに、思わず引き込まれてしまいます。その味わいは、とてもなめらかでエレガント。凝縮感あふれる果実味と落ち着いた酸の絶妙なバランス、そして渋すぎずにほどよい重さを残す上質なタンニンの存在感。“シルク”という名と裏腹にトリッキーな感じではなく、むしろ細部まで美しい舞台芸術のような完成度。鮮やかで優雅な飲み心地、夢見心地の酔い心地。ベリーが滴る余韻のスケール感がたまりません。』当たり年となった2015年らしい濃厚な果実味がたっぷりと広がる、完成度の高いワインです。カジュアルな見た目と価格に思いっきり裏切られる、美しき極旨ワインです。どうぞじっくりとご堪能ください!!
【生産者について】生産者のヴィニュロン・トタヴェル・ヴィングローはルーション地方のトータヴェル村とヴァングロー村の吹きさらしの盆地に980haの畑を所有しています。近年、この地方のワインの著しい進歩が認められ1996年に『コート・デュ・ルーション・トートヴェル』というアペラシオンが認められました。1971年にこの地から45万年前の人類の化石が発見されました。今でも石器時代の火打石が葡萄畑のゴロゴロとした石の中から見つかることからワイナリーのロゴマークにも採用されています。
このワインの装いは2015年から新しいラベルになりました。このラベルデザインの方が、尚一層美味しく見える様になりました。

やはりこのワインにはシラーがブレンドされていて、私の法則ではシラーが入っていれば、美味しいになっています。しかもムールヴェドル=モナストレルもブレンドされていて、美味しいはずです。ワインの美味しさは究極すると葡萄の品種につきます!フランスのワインで799円で美味しいにありつけるなんて、あり得ないことです!!
今日の投稿は2015年12月28日にYahoo!ブログで投稿した「ル・シルク!」を、全く新しい記事に編集し直して投稿しました。
コメントを残す