クネ・クリアンサの爽やかなデザイン。
リオハのエレガントな「クネ」!爽やかな酸味のフレーバー!軽めで美味しいです!
今日の紹介は、スペイン・リオハの赤ワインを紹介します。私は嘗てリオハのワインは二本しか試飲していません!評価は四つ星++と四つ星でした。
その名は「クネ アラーノ クリアンサ 2012」

ジェームス・サックリンで91点を獲得。
C.V.N.E.(CUNE) クネ リオハ クリアンサ 2012 商品名 : C.V.N.E.(CUNE) クネ リオハ クリアンサ 2012
希望小売価格 : 1,620円 価格 : 1,377円(税込)
【品種】テンプラニーリョ80%ガルナッチャ・ティンタとマスエロ20%【地域】リオハ/アルタ【原産地呼称】DOCa リオハ【タイプ】赤・ミディアム・750ml

これがテンプラニーリョの葡萄。

これがガルナッチャ・ティントレラの画像。
★C.V.N.E.(CUNE)は「革新と伝統」をモットーにスペインワインを代表するプレミアムワインを数多く産出しているワイナリーです。
★フラッグシップワインの「インペリアル グラン レセルバ」は「ワインスペクテーター2013」でスペインワインとして初めて『年間TOP1』となる快挙!
★アロマティックでエレガントなクネのスタンダードなワインです。
★上品なバランスでとても飲みやすく、スペインワインの美味しさが素直に楽しめる、お薦めのワインです!
樹齢30-40年の葡萄を使用し、アメリカンオーク樽で12ヶ月熟成しています。口当たりはエレガントで、かつ若々しいスパイスの香りとバランスの良い酸味が見事に調和しています。ポークソテーや鶏のトマト煮込みなど、幅広い料理に合わせることができます。
【品種】テンプラニーリョ80%ガルナッチャ・ティンタとマスエロ20% 【地域】リオハ/アルタ 【原産地呼称】DOCaリオハ 【タイプ】赤・ミディアム・750ml *発酵 ステンレスタンク *熟成 マロラクティック発酵の後、225Lのアメリカンオーク樽熟成12ヶ月。
若々しい、青みがかったガーネット色です。森の花、リコリスの香りに、樽由来のバニラ、トースト香がパーフェクトにマッチしたアロマティックなワインです。口当たりはエレガントで、かつ若々しいスパイスの香りとバランスの良い酸味が見事に調和しています。丸みがあり、酸とタンニンのバランスのとれた味わいで、甘みのある心地よい余韻が楽しめます。C.V.N.E.社のフラッグシップワインである「インペリアル グラン レゼルバ」は「ワインスペクテーター2013」の年間TOP100でNO.1を獲得!また、スペイン皇太子の披露宴でも提供された特別なワインです。
【クネ (C.V.N.E.) 】 5世代に亘る家族経営5世代。1879年設立以 来、「最高のワインを造ること」をモットーに、常に厳選したワインを造り続けるC.V.N.E.(クネ)社は、現在5世代目C.E.O. 「ビクトール・ウルティア」の舵取りのもと、「最高のワインを世界中に知ってもらうこと」という目標を加え、5世代に亘り引き継いだ歴史的価値を継承し た、真のリオハワインを造り出しています。スペインを代表する、「歴史的価値を継承した真のリオハワイン」スペインの高級ワイ ン生産地として有名なリオハ。
スペインで最初に電気の通った村の一つであるアロHaroにワイナリーを置くC.V.N.E.(クネ)社 は、リオハ最大規模の生産者として、最高品質のぶどうを100%自社ワイナリーで醸造。また、グラビティーシステムを含む最先端の技術と設備のもと、歴史 的価値を継承しつつも、極めてエレガントな「最高のワイン」を造り続けています。2004年にご成婚されたフェリペ皇太子の結婚式でも、フラッグシップワ イン「インペリアル1994」がふるまわれる等、C.V.N.E.(クネ)社は、リオハを、スペインを代表するワイナリーです。

このクネ・クリアンサにパーカーさんは88点の評価でした。
女性醸造家チーム 醸造家チームのほとんどが女性で構成されているC.V.N.E.(クネ)社。若さ溢れるフレッシュな女性醸造家チームが、クラシカルな重厚感を残しながらも、エレガントでモダンな味わいを追求しています。世界から寄せられる、最高の評価。“スペインワイン革命” C.V.N.E. (クネ)社のフラッグシップワイン「インペリアル」は、アメリカの人気ワイン誌「WINE SPECTATOR」にて2013TOP100ワイン、 No.1に選ばれました。これは、スペインワインとして初の快挙、まさにスペインワイン革命です。 パーカーポイントでも、多くのキュヴェが90点以上を 獲得しています。
C.V.N.E. = 「クネ」 ・・・? 創立当初1879年、ワインラベルに社名「C.V.N.E.」といれるところを、単純なスペルミスで「CUNE」と表示されたことから、CUNEブランドが生まれました。以来、C.V.N.E.社は「クネ」と呼ばれています。
若き5世代目C.E.O. ビクトール・ウルティア・イバラ。 1998年25歳の時に、銀行に勤務する傍らC.V.N.E.社の役員に就任。先代社長であるおじルイス・バリェーホの引退に伴い、2003年にC.E.O.に就任。19世紀、セラーのデザインをエッフェル塔をデザインしたギュスターヴ・エッフェル氏に任せ建設するなど、常に革新的なC.V.N.E.社の5世代目とし て、代々受け継がれるモットー「最高のワインを造ること」に加え「最高のワインを世界中の人に知ってもらうこと」を目標に加え、スペインを代表する真のリ オハワインを造り続けています。

若き五代目のCEO-クネCVNEのモットーは最高のワインを世界中の人々に知ってもらうこと。
★C.V.N.E.(CUNE)は「革新と伝統」をモットーにスペインワインを代表するプレミアムワインを数多く産出しているワイナリーです。
★フラッグシップワインの「インペリアル グラン レセルバ」は「ワインスペクテーター2013」でスペインワインとして初めて『年間TOP1』となる快挙!
★アロマティックでエレガントなクネのスタンダードなワインです。
★上品なバランスでとても飲みやすく、スペインワインの美味しさが素直に楽しめる、お薦めのワインです!
樹齢30-40年の葡萄を使用し、アメリカンオーク樽で12ヶ月熟成しています。口当たりはエレガントで、かつ若々しいスパイスの香りとバランスの良い酸味が見事に調和しています。ポークソテーや鶏のトマト煮込みなど、幅広い料理に合わせることができます。

爽やかでエレガントなクネ・クリアンサ。
リオハの「クネ」!銘醸地だがなかなかお目にかかれません!各方面で評価が高い!
いよいよ楽しみにしていた試飲できる日になりました。リオハのワインは少なくてこれで三本目!試飲記録。2019-06-17-19-21
外観:惚れ惚れとするほど綺麗なルビレッドがかったガーネット。 アロマ:栓を抜くとそのアロマが部屋中に立ち上るほどのカシスの香り。 ボディ:このワインは久しぶりに軽めで、ミディアムボディ。 アタック:口に含むと柔らかくてエレガントな酸味で口が覆われる。評価は四つ星+でしたが三日目に美味しくなっていて四つ星++に昇格。 ストラクチュア:爽やかでエレガントな酸味が先行して、後から柔らかな渋みが合わさって来ていいストラクチュア。 一口評:最近ではリオハのワインは珍しい。多分三本目だろーか。しかも久しぶりのテンプラニーリョの爽やかなフレーバーに満足。このワインの最大の特徴は爽やかでエレガントの酸味で、このフレーバーがいい。

これがリオハを代表するブドウの品種テンプラニーリョで作られたクネ・クリアンサ。
今日はスペイン切っての銘醸地リオハのワインを紹介しました。リオハは銘醸地でありながら、なかなかお目にかかれない一品。その試飲ができて嬉しく思っています。しかもブドウの品種がスペインを代表するテンプラニーリョというのも久しぶりでした。このワインは前記したように、爽やかでエレガントなフレーバーがリオハなのでしょうか!みなさんリオハの赤ワイン試飲したことがありますか、ない方は是非おのみになって下さい。この爽やかさが、ご満足いただけるでしょう!クネのボトルデザインも爽やか!!
コメントを残す