この赤ワインがエレガントで上質なラヴィアです。
スペインの僻地よりのラヴィア!エレガントで上質なブレンド!パーカーポイント90点!
[スペインの僻地より]
エレガントで上質なブレンド!
今日紹介するワインは、南スペインのブーリャス産で、珍しい地域から登場した赤ワイン—–ボトルデザインがカッコイイです。
初めてのモナストレル大変美味しかった。
それで980円とはありがたいです。
標高800mの冷涼で理想的な地質を持つ畑では、モナストレル主体の高品質ワインが造られています。
造り手のモリーノ・イ・ラガレスの丁寧な葡萄栽培と、30〜65年の古樹からの自然を配慮したワイン造りとが知られています。
彼とそのワインは、「ワインアドヴォケイト誌」や「ペニンガイド」でも高い評価を受けパーカーポイントも90点—–僻地とも言える南スペインのブーリャス産で今注目です。
その名は「ラヴィア モナストレル・シラー 2006」

モナストレルとシラーのブレンドだから美味しいに決まっています。
モナストレルは初めてお目にかかります。樹齢31年のモナストレルと樹齢14年のシラーをブレンド。
色合いは淡い透き通るようなチェリー色で、アロマは最初カシスの強い香りで、次第に柔らかくなる。
豊かな酸味と控えめなタンニン、口に含むと甘い果実味が口一杯に広がり、じっくり飲むにつれ酸味とタンニンのバランスがよくなる上質な赤ワイン。
このワインも次の日が旨くなっていて、四ツ星++。
ボトルもエレガントでカッコいい!
京橋ワイン 980円 税抜
パーカー&ペニンガイド90点!!
山で育まれるハーバルな赤!
LAVIA! 険しい山で育まれた上品な赤!
LAVIA ラヴィア!
スペインの僻地より驚きのスペインの僻地より驚きの高品質ワインだ登場!
パーカーポイントで90点獲得!
ペニン・ガイドでも90点!
ハイクオリティでエレガントな赤!
ラヴィアはこのワインの葡萄畑がある山の名前!
スペインのムルシア県ブーリャス村に存在します。

一番下がブーリャス村です。
比較的新しく無名な産地ながら、標高800m以上の高さにある冷涼で理想的な地質を持つ畑からは、モナストレルを主体にした高品質なワインが生み出されています。

これがモナストレルの葡萄で、私が世界一と評価しています。
南スペインで今注目のワイナリー!モナストレルはスペインNo. 1!シラーのブレンドだから美味い!!
作り手はモリーノ・イ・ラガレスはブーリャスの主要品種モナストレルのポテンシャルを信じ、丁寧にブドウ栽培を行っています。
畑は山に囲まれており標高800m以上になります。
樹齢30年から中には65年に達する古木もあり、自然に配慮したワイン作りを行なっています。
彼らのワインは「ワインアドヴォケイト」でも高い評価を受け流、南スペインで今注目のワイナリーです。
樹齢31年のモナストレルと樹齢14年のシラーをブレンド!!

これがシラーの葡萄で、これがブレンドされたワインは美味しい!!
透明感と輝きのあるチェリー色の美しい外観。
木苺などのフレッシュな赤系果実、プラム、燻製のスモーキーなニュアンスやトーストなどの複雑な香りを持っています。
ローズマリータイムなどを思わせるを思わせるハーバルな香り、かすかなミネラル感も感じさせます。
口に含むと最初に甘い果実味が口いっぱいに広がり、滑らかでまろやかなタンニンタンニンを感じます。
適度な酸がありとてもバランスの良いワインです。
ハーブ、ヘンネル、ラベンダーやミントなどのハーバルでエレガントな余韻が続きます。
ワインのアロマを壊さないようにタンクトと瓶内でゆっくりと35ヶ月かけて熟成させます。
とても丁寧に作られたエレガントな一本です。
商品名 ラヴィア モナストレル・シラー
LAVIA MONASTRELL SYRAH
商品番号 417956
ヴィンテージ 2006
生産国/生産地 スペイン/ブーリャス
格付 DOブーリャス
生産者 モリーノ・イ・ラガレス
タイプ 赤/辛口
アルコール度数 14.0%
葡萄品種 モナストレル、シラー
容量(ml) 750ml
スペイン
D.O.ブーリャス
モナストレル 80% シラー 20%
購入価格 1280円
こちらはパーカーポイント90点のワイン。普段多少はパーカーポイントを意識しますが、自分の好みではないものも多いです。
でも、やはり良いと言われるものには良いものがある確率も高いということで、購入してみることに。
キャップシールはアルミで、45mmの天然コルク。パーカーポイントのシールを除けばボトルとしては非常にシンプル。
全体としては1400円位の印象でしょうか。
色は比較的しっかりとしたガーネット色。モナストレルの動物っぽい独特の香りも漂い、好みも分かれるところ。
口当たりは比較的なめらか。2006年物ということですが、まだまだ果実味、フレッシュさを感じます。
スパイシーさも若干ありますが、それ程強くはありません。
私的にはもっと熟成感のあるワインを想像していたので、若干裏切られた感じ。高級感までは感じられず、想像していたコストパフォーマンスの高いスペインワインではなかったところ。
実質価格は1600円位 のイメージ。
ということで今回の点数は1600/1280*100 = 125% お勧め度は ★★★★★☆☆☆☆☆ 香り>=味わい2日目の香りの方が良いかもしれません。
ワンランク上の上級キュヴェもあります!

これがラヴィア兄弟で,右がキュヴェです。
単一畑で育つ平均樹齢65年のモナストレル100%は圧巻の果実味!!
野生的でタニックな常識を覆すエレガントで上質な味わい。これがモナストレルの実力!
今日はスペインの僻地より届いた、私の大好きな「ラヴィア・モナストレル・シラー2006」を紹介しました。
京橋ワインで980円税抜きとは信じられない価格!!このエレガントで上質な赤ワインはラヴィア山で育まれる葡萄のモナストレルとシラーのブレンドで美味しいに決まっています。
私の美味しいワインの方程式にシラーがブレンドされていれば美味しいがあり、その通り美味しいのです!
私の試飲記録での評価は★★★★++の高評価でした!
作り手はモリーノ・イ・ラガレスはスペインで今注目のワイナリーです。
それにしてもモナストレルの葡萄は私がスペインNo. 1—–いや世界一と言うだけあって、その味わいは圧巻です!
この投稿は2016年3月20日「スペインの僻地より!」を全く新しく書き直し、2019年10月16日に新しい記事で投稿しました。
コメントを残す