メキシコにもジンファンデルがあるんです!
コンクール荒らしの異名を持つ!メキシコのジンファンデル美味しいです!ラセット・ジンファンデル!!
[メキシコのジンファンデル]
コンクール荒らしの威名を持つ 赤ワイン!
昨日に続きジンファンデルを紹介します。メキシコにも美味しいジンファンデルがあるんです。
世界が認めるメキシコワイン「LA・CETTO」はカリフォルニアより歴史が古い。現在メキシコワインの90%はバハ・カリフォルニアで製造されています。
ラ・セットはその中で一番大きいワイナリーです。

世界が認めるメキシコワイン「LA・CETTO」はカリフォルニアより歴史が古い。
カリフォルニア沿岸部からも22kmで、標高は350mの地中海性気候。
しかもラ・セットの高い品質の証として世界各国のワインコンクールで数多くのメダルを獲得し、コンクール荒らしとも言われています。
メキシコのZINにも注目!!
「ラ・セット・ジンファンデル 2009」

ラセットは古樹のジンファンデルから造られ、クラシカルな懐かしさを思わせる。
このラセットはジンファンデルの古樹から造られ、クラシカルな懐かしさを思わせます。
懐の広がりがあり、コクのある飲み応えが充実—–色合いは透き通るような濃いルビー。
アロマは甘いカシスの果実味で酸味も強く、甘いフレーバーとも相まって最高です。
アタックの甘味の中にジンファンデル特有の風味を感じ、心地よい余韻も楽しめます。
一口評:このZINの独特で濃厚な風味を好きになれば、あなたはもうジンファンデルの虜になります。
このラセットは面構えも、ラベルデザインも最高で、造り手の心が反映されていて、だから美味しいのです。
ドラジェ 1180円税込 送料590円。
メキシコが産んだ高品質なジンファンデル 甘い香りと凝縮味が魅力
[このワインについて] ジンファンデルは、カリフォルニアで多く栽培される品種です。
いちごやチェリーを思わせるフルーティーで甘い香り。
口に入れた瞬間からしっかりとした渋味が広がり、余韻まで残ります。
ロンドンで行われた品評会でも高く評価されました。
[生産者について] ラセットは、バハカリフォルニアに位置する、メキシコ最高峰のワイナリーです。
メキシコワインの中でも最も古い歴史を持ち、現在最大級のワイナリーとして君臨しています。

ラセットはイタリアの血を引く名門ワイナリーです!
恵まれた気候や環境を活かし、創業者の故郷であるイタリアの伝統を引き継ぎながら造られるワインは、475ものメダルを受賞していて、約30カ国に輸出されています。
カリフォルニア特有のブドウ品種で、ラズベリーやカシスを思わせるフルーティな香り。しっかりとした豊かな果実味が際立っています。
ヴィナリス インターナショナル2010 銀賞 テイスターギルド2012 銀賞

「ラ・セット・プティ・シラー」
ロンドンの品評会で高く評価された!プティ・シラーの評価も凄い!メキシコ最高峰のワイナリー!
「フルーツバスケットのような凝縮した果実味!」ワイン王国2013年7月号の「1000円台で見つけた冷やして美味しい赤ワイン」で最高5つ星を獲得!
メキシコが産んだ、衝撃のハイクオリティーワイン「ラセット」!
メキシコのお酒と言うと、真っ先に思い出されるのがテキーラで、ワインとなるとピンとこない方が多いと思います。
実は、メキシコの中でもアメリカとの国境にほど近く、カリフォルニア州の直下に位置するバハ・カリフォルニアでは、ワイン造りが盛んに行われています。
そんなメキシコワインの中でも最も古い歴史を持ち、現在最大級のワイナリーとして君臨するのが、今回ご案内する「ラ・セット」です!
「メキシコで最大級っていっても、地元で飲まれてるだけじゃないの?」と、思いきや、そのワインは世界25カ国以上に輸出されていて、その品質は高く評価されています!
2013年に行われた世界ソムリエコンクールの決勝大会の問題にも登場するなど、その存在感は世界でも日に日に高まっています。
ラインナップの一つであるプティ・シラーだけを見てみても、1995年にロンドンで行われたインターナショナルワインチャレンジで、

これが「ラ・セット・プティ・シラー」です。多分凄い旨さでしょう!
●年間最優秀赤ワイン賞を受賞!更に、その後のヴィンテージでは、、、
●世界各国の50以上のコンクールで入賞&メダルを獲得!
2003年にはイギリスのワイン専門誌「ワイン&スピリッツ」において、堂々と表紙を飾るなど、まさにメキシコを代表するワインともいえる扱いを受けています!
以前プティ・シラーをテイスティングした、シニアワインアドバイザーの戸井田も、「甘くソフトなタンニンに、ほとばしる様な凝縮した果実味。
ロースティな香りが口中に駆けめぐり、甘いヴァニラの余韻がとても長く続きます。抜栓後、2-3日経ってもまだ楽しめるパワーを秘めています。」
と、その品質の高さに驚いていました!
もちろん、プティ・シラー以外の品質も素晴らしく、夏場にピッタリなソーヴィニヨン・ブランは、ワイン王国55号の、1000円台のソーヴィニヨン・ブラン特集で…見事4つ星評価を獲得!
更に、今回またラセットから、驚くべくニュースが舞い込んできました!
先日発売されたばかりの、ワイン王国第75号のブラインドテイスティング企画、
●「1000円台で見つけた冷やして美味しい赤ワイン」で最高5つ星を獲得!
4人の有名ソムリエの平均点によって評価が決まるこの企画、1人のソムリエは全ワインの中からお勧めの1本に選び、
「口に含んだ途端、果実味溢れるジューシーさが口中に広がる。
タンニンも十分にこなれており飲み口も滑らか。
まるで”フルーツバスケット”のような凝縮した果実味は、室温では濃厚に感じられるが、冷やすことで味わいが引き締まる。
このグラマラスな味わいは好き嫌い無く誰でも楽しめ、インドアからアウトドアまでTPO関係無く楽しめる1本。」と紹介されています!
年間最優秀赤ワイン賞の獲得歴や、各国でメダル50個以上を数えるプティ・シラー!
4つ星獲得のソーヴィニヨン・ブランや、最新のワイン王国で5つ星獲得の「サンタ・セシリア」!

ラ・セット「サンタ・セシリア」です。
メキシコワインと馬鹿にしていては痛い目にあうその実力を、是非一度体験してみてください!
今日は以前投稿した、メキシコのジンファンデルを新しい記事にして、再度書き直しました。
このラセット・ジンファンデルはロンドンの品評会で高く評価された。
メキシコ最高峰のワイナリーです。
又、冷やして美味しい赤ワインで最高の五つ星を獲得した、プティ・シラーがあります。
ジンファンデルの他にも前記した、プティ・シラーや夏場に最適で評価の高いソーヴィニヨン・ブランがあります。
この投稿は2016年2月28日「メキシコのジンファンデル」」を全く新しく書き直し、2019年9月14日に新しい記事で投稿しました。
コメントを残す