アヴィ・サンジョヴェーゼ!ラベルが毎年変わるのが人気!更生プログラムの一環で作られた!

Pocket

アヴィ・サンジョヴェーゼ!ラベルが毎年変わるのが人気!更生プログラムの一環で作られた!

 

[アヴィ・サンジョヴェーゼ!]ラベルが毎年変わるのに人気の秘密が!ロマーニャにある薬物中毒者の更生施設「サン・パトリニャーノ」では更正プログラムの一環として、ワイン造りを行っています。施設では70名のスタッフが品質追求に余念がなく、1997年からは世界トップの醸造家リカルド・コタレッラもコンサルタントとして参加しています。いまでは更生施設のみならず、ワイン造りが注目され、ラベルが毎年変ることでも人気—–1999年のラベルの絵は8万ユーロだとか。

「アヴィ・サンジョヴェーゼ・ディ・ロマーニャ 2008」

サンジョベーゼらしくない濃いルビーで、アロマはブッラクベリーの甘い香りが立つ。渋味が割としっかりしていて酸味との相性がいい。口に含むと甘いフレーバーが際立っていて即四ツ星の旨さ。一口評:サンジョヴェーゼの柔らかいフレーバーが、繊細で、力強い特徴があります。

それでいてサンジョベーゼはいつも、軽くて飲み易く、いい赤ワインの証。飲み進むほどに旨くなっていき四つ星++。このアヴィもカルディのワインで、ナパセラーズ、ソラフレッド、ミルトンパークに続き四つ星++を連発、以前より旨いワインが多くなりました。多分仕入れの担当が、が変わったのでしょうか?イタリア ロマーニャ/ロマーニャならではのサンジョベーゼ 葡萄:サンジョベーゼ 100% ALC  14.5% フルボディ   カルディ 1129円

インポーターさん希望小売価格はなんと6,000円(税別)!! なんとなんと!!半額以下の超特価2,780円でのご案内です!! 【ガンベロ・ロッソ最高評価トレ・ビッキエーリ(3グラス)!!】 【ヴェロネッリ94点!!最高評価スーパー・トレ・ステッレ!!】 さらに!!【ロバート・パーカーのワイン・アドヴォケイト誌で93点!!】 天才醸造家コタレッラがエミリア・ロマーニャで産み出す大傑作!! 『驚くほど濃密なブラックベリーやプラムの果実味!! まるで南イタリアの最高級ワインを想わせるような濃密な味わい ながら全体を貫くバランスの良さはまさに天才コタレッラの真骨頂!!』

[サン・パトリニャーノ・アヴィ・サンジョヴェーゼ・ディ・ロマーニャ・リゼルヴァ 2008]

今やイタリア国内のみならず、世界的なワイン醸造家である[リカルド・コッタレッラ氏]。ガンベロ・ロッソ誌で最優秀エノロゴ受賞!!

ワイン・エンスージアスト誌で世界最優秀エノロゴ受賞!!「天才」あるいは「魔術師」とも呼ばれる超凄腕がブドウ栽培から醸造に至るあらゆる工程で直接指導を行い、高品質なワイン造りのサポートを行っている、エミリア・ロマーニャの[サン・パトリニャーノ]。

そのフラグシップワインで、【A Vincenzo=(創始者)ヴィンチェンツオに】という思いを込め、エミリア・ロマーニャならではサンジョヴェーゼの素晴らしさを表現ることを意図して造られているのが、ご案内の[アヴィ]。

 

アヴィ・サンジョヴェーゼはガンベロ・ロッソ誌で最優秀エノロゴ受賞!ヴェロネッリ94点!アドヴォケイト誌93点!

 

1997年を初ヴィンテージとして生み出され、2004年ヴィンテージでは・・・[ヴェロネッリ誌]でなんと96点!![ドゥエミラヴィニ]でも最高評価チンクェ・グラッポリ!!パーカーポイントも90点獲得!!などなど数々のガイドで絶賛評価され、一躍イタリアのトップワインの仲間入りをはたし[サン・パトリニャーノ]の名を世界に知らしめました。その2004年を超越!!このワインの過去最高の大傑作2008年が今回は大特価!!使用されているブドウはサンジョヴェーゼ100%。最良の区画の中のさらに選別された畑から収穫したブドウを厳選選別。バリック(小樽)で熟成されています。エミリア・ロマーニャのサンジョヴェーゼと言えば、然な優しさを持つふんわりとしたタイプのワインをイメージするのですが、このワインはまったく別物!!濃密なブラックベリーやプラムの果実味に加えて、干しぶどうの香りとグローブ、ナツメグ、オーク、チョコレートなどの豊かで複雑な香りが重なってきます。もちろん!!サンジョヴェーゼらしいスミレの花の香りもたっぷり!!味わいは濃厚ながらエレガントさもあり、しっかりとしたストラクチャーとスムーズなタンニンが楽しめるリッチな飲み心地です。生き生きとした濃厚な風味が、ベリーや甘いスパイスの魅力的な香りとともに、どこまでも長く続く余韻へ導いてくれるでしょう。

このワインは、ロマーニャならではの葡萄品種サンジョヴェーゼの素晴らしい表現力を象徴することを意図して造られています。 繊細さ、力強さ、果実味と柔軟なボディを感じることが出来ます。ラベルは、友人である有名な画家がデザインしています。1999年のラベルの絵は8万ユーロ。2000年はラベル賞受賞で、1200万の価格。ですが、彼には6本ワインをあげるだけだそうです。

◆評価・掲載 (2004)「ワインアドヴォケイト175」 90点

2004年はたっぷりとして果実味が前面に出たスタイル。口に含むと十分な重さが感じられ、ダークフルーツ、甘いタバコ、レザー、スパイスのアロマとフレイバーが広がる魅惑的な口当たり。品種の個性は幾分か抑えられているが、それでも十分に良いワインである。予測される熟成期間は2009年-2019年。

今日は「アヴィ・サンジョベーゼ」を紹介しましたが、このワインは前記したように近くのカルディで見つけたワインでサンジョベーゼの評価の高く、繊細ながら力強いと言うサンジョベーゼらしくないが、それでいて軽くて飲みやすい正反対の特徴もあり飲み進むほどに旨味が増す嬉しい赤ワイン。カルディでは安い上に美味しいワインを見つけられて、このアヴィのお陰でカルディファンになりました。ラベルのデザインに特徴があり、それにも惹きつけられました!

Pocket

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

私はかなり高齢な建築家です。出身は伊豆の湯ヶ島で多くの自然に触れて育ちました。少年時代の思い出も記事になっています。趣味が多くカテゴリーは多義に渡ります。今は鮎の友釣りにハマっています。自然が好きで自然の中に居るのが、見るのが好きです。ですので樹木は特に好きで、樹木の話が多く出てきます。 電子書籍作りも勉強して、何とか発売できるまでになりました。残り少ない人生をどう生きるかが、大事です。