「バルデモンテレッド」のフレーバーはスペインの空に輝くテンプラニーリョ の葡萄の凄さ!
「バルデモンテレッド」のフレーバーはスペインの空に輝くテンプラニーリョ の葡萄の凄さ!私がかつて以前試飲したワ
エントリー全品P5倍 スーパーSALE中】1本あたり550円(税込) 送料無料 赤だけ!
特選ワイン12本+2本セット(合計14本) 第182弾
ワイン 赤ワインセット ミディアムボディ 極上の味 金賞受賞 飲み比べ
RSL (w68n182psale)に関連する検索キーワード
売れに 売れてる「赤だけワイン」セット!
「1本当り500円台」コスパ抜群ワインを
厳選してお届けします♪
【181弾 赤だけ12本+2本 ワインセット内容】
●ラ ペルル シラー ペイドック
●メゾンベルロッシュ ガスコーニュ ルージュ
●イル サルメント ネーロ ディ トロイア
●フローレント デコンブ ピノノワール
●アルネギ テンプラニーリョ リオハ
●アルファシナ ヴィーニョ ティント リスボン
●タヴェルネッロ オルガニコ テッレ シチリアーネ ロッソ
●コスティエール ド ニーム ルージュ
●バルデモンテ ピノノワール
●サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ ヴェルド
●マルケス デ ラ エラドゥーラ カベルネソーヴィニヨン
●マルケス デ ラ エラドゥーラ テンプラニーリョ
<+2本>
●バルデモンテ レッド
●ランブルスコ デッレ エミリア セッコ モダヴィン

OneCoinWine!おいしい赤ワイン!
バルデモンテ レッド!ラベルの下が勲章メダルシールだらけ、というワイン!
バルデモンテ 個性派のスペインから安定派ワイン登場
本日もスギ花粉飛散マップによると、やや多いとの情報です。
箱根エリアは見ただけで赤味が濃く(すごく飛んでいる)、かわいそうなくらい。
ワインを飲んだ夕食後、少しまったりしていたら、クスリのせいですか?
意識が夢の世界に持っていかれました。
眠いです。
一瞬で轟沈します。
紅茶を飲んで、目を覚します!
少し前にOKストアで購入していたワンコイン赤ワイン。
バルデモンテ レッド Valdemonte Red
テンプラニーリョで間違いないスペイン産です。
558円(税別/613円税込価格)
さて味はどんなものでしょうか?
[まず飲む]
ラベルの下が勲章メダルシールだらけ、というワイン。どんなワインアワードかは、後に検証します。
アワード検索中におもしろい文章があったのでご紹介。
1万円以上のワインに、ワインコンクールのメダルシールが貼っているワインはない‥。
確かに。
無名だからこそ「箔」をつけたい製造元につけ入る、
各国団体側の巧みなワナ?
と考えるのは疑りすぎですかね。
■ワインオクターブ理論的には
まあまあの辛さと深みはあります。
3/4オクターブ半+1Hi
飲んでスペインものとは一見わかりにくい、良さがあります。(褒め言葉)
[その理由]
裏書きは表の勲章メダルについてのキャッチコピーと、説明書きがあります。
ぺニンガイド誌2年連続最高の5つ星評価
2017年サクラ
アワード金賞受賞
2017年ベルリンコンクール金賞受賞
(ぺニンガイド5つ星の受賞年は2010~2011年のようです)
「スペインの輝く太陽の下、ぶどう一筋の農家が
大切に育てたテンプラニーリョを使い、
果実本来のおいしさを追求して醸造しました。
果実エキスが豊富なため、時に檻や結晶物が出ることがありますが、
ワインの成分ですのでお許しください。
皆様の健康を祈って、サルー(乾杯!)」
アルコール分 13.5%(濃いめです)
原産国名 スペイン
添加物 酸化防止剤(亜硝酸塩)
輸入者 都光
受賞メダルシールは、4つありました。
ベルリンワイントロフィー(ラベル2つで1つの賞です)
サクラアワード(ゴールド/その上にダブルゴールド・ダイヤモンドトロフィーがあるようです。
金賞比率25%)もう1枚は不明です。
VS エミスフェリオ カベルネ・ソーヴィニヨン
対戦は、チリらしくないスペインの
トーレス家の設立したワイナリーで造られたワイン、
エミスフェリオです。
メインは自家製ハンバーグ。
合い挽き肉がいつもと違う豪州と国産豚でしたが、
脂身の少ない肉肉しいおいしさでした。
バルデモンテの美味しさは、何でしょうか?
しっかりとした辛さ、が最大の特徴です。
ボディの重みは、エミスフェリオと同じですが、
固めの果実味からは、まだまだポテンシャルを感じます。
飲んだ後から、果実の風味が追いかけてきます。
テンプラニーリョの概念をひっくり返す、
おいしさを秘めています。
勝負では、十分バルデモンテの勝ちです。
オーガニック以外で、テンプラニーリョの意外性・
可能性を感じる貴重なワインです。
閉じ気味でこの味は凄い。
ただ、その後にVS ハーディズ
スタンプを飲んでみると、
まだそこには違いと味の開きがありました。
リピート・濃さ・味の相性度
リピート度 ☆☆★★★ 2つ とは言え、スペインはまだ素直に買えません
味の濃さ度 ☆☆☆★★ 3つ かなり濃く感じるのはアルコール度のせいですか
食べ合わせ ☆☆☆★★ 3つ ハンバーグには相性抜群でした
星の数は計8個 558円÷8= の結果は
コスパ度/ワインの総括
コスパ度は、69,7円。
普通以上で損な気はさせない味です。
ハズレない人のペルソナ
ひょろっと背が高いがスポーツは苦手で、
地味な奴と思いきや、料理を作らせたら上手でびっくりさせる人
テンプラニーリョを掘っていくと、なかなか深くて見分けるのが難しい。
one coin Wainn より。

vinicaより。
だめでした‥。酒屋で激安だったからと、家族が買ってきたワイン、、悪酔い確定。煮込み料理に活用してます。
バルデモンテ レッド
4.02021/05/30
結構好きです。値段が安いけれど、風味がしっかり重め、
でも苦味が少なくてとっても飲みやすいです。
バルデモンテ レッド
2.02020/12/22
スペイン産に加え、テンプラニーリョでしたので、
重めのイメージをしていましたが、今までの樽熟成タイプではなく、
近年の作付を増やした分の、ぶどうの果実味タイプのワインでした。
酸味はやや強く感じるものの 、
尖っていないので飲みやすく、又渋味も余り無いのでスルスルいけました。
手軽に飲めるワインとしては中々良かったと思います。
バルデモンテ レッド
3.02020/10/09 価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
果実味豊かでバランスよし。
わかりやすい美味しさ。
濃すぎずまろやかなタンニン。
鶏すき焼きと。
バルデモンテ レッド
3.02020/10/08
コスパよい、
599円でこれは十分。
飲みやすくバランスよく、
くいくいいきがち。
単品599円。
バルデモンテ レッド
3.02020/09/17
渋くなくて濃いジュースのようなフルーティさ
バルデモンテ レッド
2.52020/02/11
スペイン / テンプラニーリョ
バルデモンテ レッド
3.52019/04/13 (2011)
ラムカレーに合いました。
バルデモンテ レッド(2011)
3.52019/03/10
業務スーパーで、498!
うまい。
バルデモンテ レッド
2.52018/12/15
3日目くらいでようやくいい感じ
バルデモンテ レッド
3.52018/11/18
価格:645円(ボトル / ショップ)
ドンキで入手したお買い得なテンプラニーリョ。
色味に反して薄目のテイストですが、
バランス良く、
奥行きも感じられますし、
なかなか良いですね♪
サクラアワード・ゴールド受賞も納得がいきます。
どうやら紙パックの3L版も販売しているようですが、
そういった売り方をしている割に(失礼!)、
造りはなかなか丁寧なものがあると思いますので、
陽の雰囲気を持つスペインの作品として
パーティー向きでもある佳作だと思います。
ご馳走さまでした。
バルデモンテ レッド
2.52018/08/06
久々のテンプラニーリョ。
たまにはいいですね。
バルデモンテ レッド
3.02018/05/19
バルデモンテ 赤
スペインのテンプラリーニョの赤ワインです。
爽やかなライトボディ
酸化しても味わいはあんまり変わりません。
どんな料理にもあう万能テーブルワインです。
バルデモンテ レッド
2.02018/04/28
昨晩の残りからの二本目。
スペインのテンプラニーリョ。
モクレンのような香りがしてます。
この香りは、確かお安いイタリア産で私がダメだった奴と同じ香り。
やや濃い目、
辛口、
スパイシー。
アルコール度数も高めでまとまってワイルドなワイン。
最後に、酸味と風味モクレン。
香りさえ良ければ、好みのテンプラニーリョなのに残念。
モクレンとかいってる香りは、濾過フィルター軽く掛ければするのか?
醸造工程が味に与える影響は、知識なさ過ぎて分かりません。
バルデモンテ レッド
3.52018/03/21
鶏せせり肉の塩焼き、
ブロッコリーと椎茸のマヨネーズ焼き、
ほうれん草のおひたし、
温泉卵、
自家製レタスのサラダ、
納豆 #ワイン
バルデモンテ レッド
3.02018/03/19 価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
スペイン産テンプラニーリョ (^-^)/バルテモンテレッド☆☆
バルデモンテ レッド
3.02018/02/27
バルデモンテ レッド スペイン・ヴァルデペーニャスの
赤ワイン濃縮感のある味わいと
華やかな風味を持つ超人気のデイリーワイン、コスパ高し❣
バルデモンテ レッド
2.52018/02/16 今日カルディで1500円以上ワインを買うとワイングラスがもらえる!
ということで、早速購入!
でも、このワインはカルディで買ったものではありませんが…
バルデモンテ レッド
2.52018/02/11 価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
テンプラニーリョ、
若め 酸味、
果実味の後にほのかに残るタンニン デイリーワインとしては○
バルデモンテ レッド
2.52018/02/10 価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
100ポストも過ぎたことなのでここらで
vinica初投稿だったワインをもう一度。。
同じワインを投稿するのは初めて✨
598円(税抜)の安ワイン(^^) お色は濃い、黒に近いバーガンディ。
香りは色に比べると些か弱くて、
空気に触れさせるとしぼんでしまうような?
アルコール勝りのカシスやベリーに少し樽も。
ひとくち目はしっかりしたタンニンのザラつき✨
最初のパワフルさはスペインテンプラの特徴そのもの?なのでしょうか。。
割とすぐにまろやかに、ごくごく飲めるようになりました♪
明日以降に残ったのを飲もうと思ってたけど、
パワフルなタンニンを味わえるのはきっと初日だけ(^^;)?
さて、今日は表面カリカリ”ダッチブレッド”を焼成✨
少し前にカルディで買ってきてた
ブリーチーズのお残りをフィリングで♡
チーズの賞味期限が切れてたんだけど、
とろみが出て風味が増してるこの時期のチーズは好きです✨
テンプラニーリョに合うパンになりました(^^)♪
最後のお写真は最近食べたチョコ♡
名古屋タカシマヤ限定の、
フリーズドライ苺が乗ったマンディアンがほんとに可愛かったですー(>_<)✨
バルデモンテ レッド
2.02018/01/26 価格:700円(ボトル / ショップ)
2回目。
前飲んだの忘れてました。
うーん、インパクトが何もない印象。
時間置いたらアルコールの強さが前にでて残念。
リピはないかな〜。
バルデモンテ レッド
3.52018/01/11
スペインのテンプラニーリョ、ほぼワンコインです。
スクリューキャップで、気軽に開栓できます。
ワンコインにしてはしっかり濃い感じです。
肉料理とも合いそうです。
バルデモンテ レッド
2.52017/12/02
今日の夕食は和なのか洋なのか⁇
マリアージュは気にせず、
赤を飲むと決めていたのでスペインのテンプラで…
ワイフが楽天のポイントで購入したものの一本、
いろいろ賞を受賞しているみたですが想定内の味わい、
ベタつく感じがブリカマ焼きに以外に合ったかも^_^
バルデモンテ レッド
2.52017/11/05
新宿で、久しぶりのBAR 39th。
赤のスパークリングを頂いた後の、
スペイン赤 バルデモンテ。
木いちごの果実感たっぷりで甘くないのに甘〜い気分にさせてくれる♡
御茶ノ水ー上野ー新宿と長旅で疲れた心と身体を癒してくれます(*´ω`*)
バルデモンテ レッド
4.52017/11/04 価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
最近、良く食べれる(*´艸`) 箱のワインを飲みました
長芋とパプリカのピクルス きのこの
アヒージョにトマトも入れたん
ジャガイモのガトーインビジブル 牛肉の黒ビール煮&パスタ
バルデモンテ レッド
3.02017/10/20 価格:498円(ボトル / ショップ)
軽くはない。
酸味程々。
テーブルワインにしては良い。
バルデモンテ レッド
2.52017/10/15 価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
リカーマウンテン1本500円相当×12本セットの中の一本です。
ミディアムボディで、タンニン強めでスパイシー。
始めはタンニンが立ってますが、徐々にマイルドに。高いワインの廉価版という感じ。
価格を考えると、ワインらしいワインで良いかも。
バルデモンテ レッド
3.52017/09/30 価格:500円(ボトル / ショップ)
これから飲みます。
500円のコスパワイン 安いわりにまずまず。
バルデモンテ レッド
3.02017/09/15 価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2本1,000円の一本目。
思ったよりしっかりしていて美味しい。
普段飲みにいい。
バルデモンテ レッド
3.02017/07/28 価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
安いカベルネは酸味があるけど、
安いテンプラニーリョはカドが無くて飲みやすかったです(^^) 薄すぎなかったから肉料理とあわせても大丈夫かな?
vinica より。

「バルデモンテレッド」のフレーバーはスペインの空に輝くテンプラニーリョ の葡萄の凄さ!
「バルデモンテレッド」のフレーバーはスペインの空に輝くテンプラニーリョ の葡萄の凄さ!!試飲評価・★★★★++!
バルデモンテ レッド スペイン産!テンプラニーリョ!
試飲記録 2022-05-7-9-11
飲み比べ相手「アルネギ テンプラニーリョ リオハ 2020」

飲み比べ相手「アルネギ テンプラニーリョ リオハ 2020」
外観:やはりバルデモンテは凄かった!それはその美味さにある!
そして大事なにはこの「バルデモンテ・レッド」の見た目の綺麗さで、それは濃いめのルビーレッドで実に綺麗な色合いです!
このワインを造ったワイナリーの人達が、このバルデモンテ・レッドでメダルラッシュしていることです!
この安いワインでメダル奪取しているのは、何故か?
それは美味いからです!!
アロマ:この特徴的なアロマはなんだろうか?
それはスペインのテンプラニーリョだからです!
そしてその香りは当然の如くカシスのいい香りです!
やはりテンプラニーリョ の香りはカシスに決まっています!
ボディ:このワインのボディはもちろん、フルボディの飲み応えに決まっている!
私がこの「バルデモンデ」を嗜んだのはいつのことだろうか――-かなり昔のことでしょう!
この飲み答えはやはりテンプライーリョのブドウの力がすごいと言うことで、
それをメダルダッシュが証明しています!!
アタック:この場ルデモンテ・レッド」のフレーバーは、スくリューキャップを抜いた瞬間放たれたフレーバーは、スペインの葡萄畑の空高く輝くフレーバーだ!
そのフレーバーがメダルラッシュにつながっているのは明らかです!
かつてこのワイン「バルデモンテ・レッド」を飲んだ時もすごい力強さのあるワインだと認識しています!
それにしてもこの「バルデモンテ・レッド」の特徴は凄いことになっています!
ストラクチュア:強い酸味とタンニンの強い渋みは、このワインの最大の特徴だ!
それはストラクチュアの高さを物語っています!
このテンプラニーリョ の「バルデモンテ・レッド」はいいストラクチュアですよ!
それは「バルデモンテレッド」のメダルラッシュの証!
見た目よし!
アロマよし!
ボディよし!
ストラクチュアよし!
の4拍子が揃った稀に見るワイン「バルデモンテレッド」!
一口評:前記したようにこのワインの「バルデモンテレッド」のフレーバーはスペインの空に輝くテンプラニーリョ の葡萄の凄さです!
バルデモンテレッド」をいつ飲んだか忘れるほど前ですが、
それにしても凄いフレーバーを放ったのがこのワインの凄さなのです!
今日の料理は「kiriのチーズ」が中心となった料理で、私の手料理の幅が広がったのはこの「kiriのチーズ」のおかげです!
「kiriのチーズ」はワインに限らず多くの料理に使えるので、私の大好きなチーズです!
「kiriのチーズ」があるから、多くの料理の幅が広がったのです!
それにしてもこの「バルテモンテレッド」は凄いフレーバーを放つワインで、多くに人達を魅了し続けていることでしょう!
飲み比べ相手は同じテンプラニーリョでした!
そのワインは「アルネギ テンプラニーリョ リオハ 2020」
も受賞歴の多いイワインで、
「バルデモンテレッド」同様とても美味ワインのフレーバーで、
飲み比べ対決で勝敗をつけたくないですね!
香りも同じ!
美味も同じ!
それはどちらもスペインのテンプラニーリョの
葡萄が醸し出しているワインだからです!!
今までにこんな対決の記憶はありません!
それはスペインのテンプラニーリョの対決だからでしょう!
それにしても「バルデモンテレッド」美味ワインでした!!
その評価は高く四つ星++でした!!
コメントを残す